東京出張の戦利品 | 鉄道省半田鉄道局

鉄道省半田鉄道局

1/80鉄道模型(Jゲージ)工作記事を中心に、鉄道と身の回りの出来事を書いてゆきます。
​(平成26年11月8日Yahooで開設、令和元年6月22日こちらに移転しました)

6月16日東京出張の戦利品、その他を報告します。

16日は東品川の2850形を見た後、新馬場から京急で横浜へ。ブルーラインで伊勢佐木長者町へ行き、定宿に宿泊。翌17日は関内から桜木町の110形のインジェクタ調査【既報】、横浜へ出て相鉄で西谷に行き、前回未乗車だった新横浜線からJRに直通する列車に乗りました。この日は9:15発、埼京線武蔵浦和行き。何なんだこの行先は。乗り継ぎ時間が無く写真は撮らずじまいでした。羽沢横浜国大から分岐してJR連絡線に入り、横浜羽沢貨物駅の横に出たと思ったら、長い長いトンネル。途中でコンテナ列車と離合。鶴見手前で地上に出て、東海道線と分離、新鶴見を眺めて品鶴線へという、随分乗り甲斐のある乗車でした。新宿で下車し、荷物を預け、それから400形の取材をして、まで報告しました。

次は模型店巡り。豊洲まで歩き、有楽町へ出て、山手線→三田線でエコーモデルに向いました。ここも4年ぶりです。スェード調塗料は流石に売り切れていました。カツミC53の従台車をGET。これは早大の故松浦教授の遺品、小高C53の従台車がC59用なので、これと交換するためです。また挽き物のニワ洗口栓、HSモデルの0.5管継手、今はもう店頭で入手困難なアドラーズネストのボルトを入手。燕編成製作時に苦労して自作した、食堂車のグローブベンチレータと戦前型反射板も、工房ひろのパーツを見つけ確保しました。お店は工作ファンで賑わい、他のお客さんと店頭スタッフの会話も、勉強になります。カリスマ店主のABさんも御顔を拝見出来ました。

本蓮沼から西日暮里に向いますが、何と、新横浜線直通の相鉄線海老名行きが来ました。本当に信じられない行先、もう東京カオスですな。都営地下鉄線内で相鉄20000形に乗ることになるとは。ホームの写真は巣鴨の相鉄20000系。

西日暮里で下車し、モデルワムへ向かいました。いつもの交叉点に来ると・・・・「な、な、無い! 店が無い!」と絶望して振り返ると・・・

何と、はす向かいのビルに移転していました。あービックリした。

KDカプラーの他、珍しいM1.4イモネジ、モーターを入手しました。手前の3個はPPN13で、秋葉原ジャンクでも売っていたのですが、これはK国メーカーと共同手配で特注した新品とのことでした。でも価格は200円でした(これでもう在庫払底?) その他のモーターも購入。1000円でも安いです。ここは、お宝が見つかる場所で、エコー、いさみやと並んで必ず寄る店にしています。店主のHYさんとお話しもできました。来訪者名簿に記入し、秘密結社KK〇会員だというと、一目置かれました。イヤイヤ、私は末席を汚す存在で・・・から始まり、京都のHT氏の逝去は大変残念だった、HN御大は90歳過ぎてハイレベルで蒸気を自作して凄いなど、ひとしきりKK○の話題で盛り上がりました。皆さんも是非お店を訪れ、お宝を探してみてはいかがでしょう。

今度は御徒町へ移動し、2019年7月にも訪れた山口工具店へ。土曜日は13~16時の営業、日曜休みとなってます。

愛知では入手できず困っていた、銀ろう付け用セラミック板、耐火煉瓦、ロウ付け用ピンセット、#4/0糸鋸刃1グロス、それに彫金細工で使う、張り出し板とクランプを入手しました。板とクランプは、2019年7月、愛知県技能士連合会の研修旅行で訪れた「技と匠の祭典」の彫金細工のブースで見て、欲しかったものです。2019年に来た時は見落としたのだと思います。

店の人からは「ロウ付けをやられるのですか?」「はい、鉄道模型で、真鍮製の機関車を作ったりするのに使ってます」「じゃあ真鍮ろうですか」「真鍮ろうは融点が高いので、融点が650~700℃の銀ろうを使ってます、後で塗装するので・・・」といろいろ説明し、盛り上がりました。エコーでもワムでもここでも、店員との会話や「あ、こんなモノも売ってる」という発見もあり、通販では得られない醍醐味が、店頭購入にはありますね。

購入目的は果たし、御徒町から秋葉原へ歩きます。この日は暑く、ここの広場で、マンゴーかき氷を食べて一服。Sサイズ500円ながら量も十分で、中々ゴージャスなかき氷でした。また食べたい。

新宿南口にはバスターミナルが完成していました。バスターミナルだから「バスタ」。大分歩かされる東京駅の乗り場より便利かも。

バスタD10番乗り場。ここから17:10発の名古屋行きで帰りました。バスは空いており、2座席確保で余裕。しかしバスタ内のコンビニは未だ出店準備中(6月23日オープン)なので、食料の確保は足柄サービスエリアまで待たねばなりませんでした。4月は夜行でしたがほとんど寝られず、やはり夕方発でその日に帰るのが楽です。次回以降はこのパターンで行こうかな。

イメージ 4  イメージ 6  イメージ 5