〜2023年3月19日(日)〜

−Yahoo!ニュース TBS NEWS DIG より引用−
1次ラウンドを全勝突破した侍ジャパン。
−Yahoo!ニュース テレビ東京SPORTS より引用−
今回から一発勝負となった2次ラウンド=準々決勝ラウンドも、テレビ越しに聴こえてくる大谷選手 気合いの雄叫び投球でイタリアに勝利。舞台はアメリカへ🗽
問題は出勤となってしまった21日(祝)準決勝、勝った場合はド平日の22日(水)決勝をどうやって観戦するか。会社で一人鎖国して録画を観るしかなさそうだ🙉

WBC谷間の今日は、信州名物を食しに筑北(ちくほく)村へ。松本12時30分発の普通 長野行きに乗車。

篠ノ井線の車窓には青空に映える北アルプス。

ちょっと雲がかかってしまってるのが残念😩

12時51分、筑北村の西条に到着。こちらで下車。

自然豊かでのどかな筑北村。

急激な気温上昇で山の雪も解けた模様。早春=初夏となってしまいそうな勢い。

西条駅から徒歩約20分で西条温泉とくら に到着。こちらのレストランで信州名物を頂く。

まずはビール🍺
くう〜ウマッ。昼ビールはどうしてこんなにウマいのか😙

そしてお目当ての信州名物、信州サーモン丼。税込950円。
信州サーモンはニジマスとブラウントラウトをかけ合わせた養殖魚。産卵することはなく、その分旨味を身に蓄えてくれる。またアニサキス(寄生虫)の心配が無いので刺身でもOK。
海なし県 長野が生み出したブランド魚。徐々に認知されその出荷量も年々増加してるとか。

鮮やかなピンクの身にワサビを乗せ、そこに少量の醤油をかけて頂く。
柔らかながら弾力があり心地よい噛み応えの後に口の中でとろけ、そしてジワっとくる脂の旨味。ウメ〜😋
辛味を損じないようワサビを直接乗せるのが個人的食べ方。ワサビの清冽な辛味が信州サーモンの旨味を引き出してくれる。

すっからかんに完食。実に美味かった。これで950円は安い。
しばし余韻に浸ってると、窓の外を383系「しなの」が通過。
信州サーモンとJRビュー。今日は入らないけど温泉もあり、こちら西条温泉とくらはのんびり過ごせて本当にいい所。

西条駅に戻る途中、青空の下を走る「しなの16号」をパシャっと1枚📷

西条から15時03分発の松本行きに乗車。

この時間は雲が切れて、光線の加減でコントラストがイマイチながら、真っ白な北アルプスが現れる🏔

犀川(さいがわ)と北アルプス。姨捨と並ぶ篠ノ井線絶景区間。

15時29分、松本到着。
篠ノ井線で行く信州サーモンプチ旅終了。頭の中は早くも明後日のWBC一色🤯

−Yahoo!ニュース スポーツ報知より引用−
そして21日、一人鎖国に成功して録画観戦した鬼門の準決勝メキシコ戦🇲🇽
あまりの劇的展開に興奮しすぎてめまいが😵💫
個人的スポーツ名場面ベスト3に入る村神様の逆転サヨナラ打⚾

−Yahoo!ニュース ベースボールチャンネルより引用−
翌日22日、同じく一人鎖国+周りに口止めして😅どうにか録画観戦に持ち込んだ決勝アメリカ戦🇺🇸
最後は涙涙🤣
夢のようなチームで、最後のバッターと夢のような対決して、夢のような全勝優勝🇯🇵
不均衡なプール分け・大会途中に準決勝の対戦カードが突如変わるなど今回も問題は多かったけど、やっぱりWBCと侍ジャパンはいつも大興奮😤
そしてこれで鎖国生活が終わり、やっと普通に戻れる😑