島根県松江駅前の一畑百貨店に行く予定を元から立てていたのですが、なんと来年(2024年)114日に閉店すると発表がありました。


なんというタイミングでしょうか


一畑百貨店について

一畑電車などで有名な一畑電気鉄道グループの百貨店です。1958年(昭和33年)10月、一畑電気鉄道に三越が出資してオープン。のちに株式会社一畑百貨店として独立します。最盛期には出雲市などにも店舗がありました。



1998年(平成10年)41日、ジャスコ(イオン)松江店の跡地に新会社・現店舗で開業しました。その頃から売上が伸び、2002年には年商110億円ほどとピークを迎えましたが、それから売上が下降線をたどります。


そして、20241月に閉店することになりました。




店内の様子

行ったのは休日の真昼。時間が時間だけあってなのか、かなりの人でごった返しています。


化粧品売場で「玉造温泉」の乳液を買いました。美肌県を打ち出しているので、いろいろな化粧品があり、数日程度・数百円で試せるものも少なくありません。それを買った際に聞いたのですが、特招会(特別招待会、固定客向けセールのようなもの)が開かれているからだそうです。


▲化粧品に、松江名物の和菓子


食べるところはというと大食堂「一畑ダイニング」が潰れてしまったので、そば屋とイタリアンカフェしかなく、いずれも満席。閉店予定が嘘かのようです。


化粧品を買ったあと、そばを食べて帰ります。しかし、ラストオーダー(ランチは15時)までに入れず、入店を断られている人がいました。



出雲そばは舞茸の天ぷらと割子そばで食べるのが美味しいです。ただ、割子そば2皿と姫天丼のセットのほうがコスパはいいかもしれません。


広島県の福山天満屋にも同じそば屋さんがあり、食べたことがあります。美味しいのはどちらも同じですが、福山市は岡山まで快速(今は廃止)で40〜50分、新幹線のぞみも止まり、一畑百貨店より巨大な百貨店(つまり天満屋福山店そのもの)もあります。百貨店の売上も倍はありますし、普通電車も(大幅に減りましたが)松江駅よりたくさん走っています。県庁所在地でもないのにです。どこで瀬戸内と山陰の命運は別れたのでしょうか。



賑わっているようですが、紳士服フロアなどはさほど人はいません。また、特商会と考えても店員さんの数も他店より多い気がします。同じこと(例えばレジ)をやるのに他よりたくさんの店員さんが出てきます。


デパ地下はスーパー形式で買いやすいようです。島根の県産品も揃っているようですが、お酒やご飯のおかず以外は駅ナカ「シャミネ松江」と大差ありません。むしろ、シャミネにしかないものの方が多いです。丸由百貨店と違い、少量で家族で楽しむような商品やショップを出していない店の商品は少なく、大人数に配るお土産ばかりです。


鳥取の丸由百貨店とシャミネ鳥取は両方にあるものだけでなく、丸由にしかない少量の洋菓子、シャミネにしかない海産物ギフトなどがあったのと対照的でした。



閉店する理由

鳥取県にはモールに加えて3つの百貨店があるのに対し、島根県にはイオンモールやゆめタウン、駅ナカはあるものの、百貨店は一畑百貨店しかありません。このため、一畑百貨店は鳥取県も含めた山陰で一番の売り上げがありました。



▲出雲市駅前の一畑電気鉄道グループのホテル。以前はここが一畑百貨店出雲店で、のちにホテル1階にギフトショップを設ける形になりました。


しかし、大都市圏よりは厳しい環境で、近年、各アパレルブランドが引き上げつつあります。報道によると、空きスペースに若者向けテナントを誘致して2024年にリニューアルしようと飲食店、家電量販店などに声をかけるも、100社以上のテナント全てに断られたため営業継続を断念したようです。


たとえば関西や東海のデパ地下に見かけるゴディバなどは松江駅ビル「シャミネ」に入っています。テナントからするとシャミネに出すよりメリットが小さいのかもしれません。


とはいえ、シャミネは鳥取にもあります。無印良品が出店し、ロフトが出店予定の丸由百貨店と共通点は多いのに、なぜ丸由はテナントを呼んで残り、一畑百貨店は閉店するのでしょう。



詳細はわからないので推測です。空きスペースがバラバラ=面積が確保できないこと、コロナ前から対策を打っていなかったこと(急な計画変更)、休憩などの非物販スペースが僅かである点が気になりました。


加えて松江市役所や島根県庁は大橋川の対岸。帰宅途中の客なども鳥取より少なく、普段の客は少なかったのかもしれません。なにせ、グループの一畑電車の駅も川の向こう側です。将来性に難がありそうです。


観光客も砂丘のある鳥取より呼び込めそうですが、松江しんじ湖温泉や松江城と川の反対側なので案外難しい気がします。



​追記・出雲大社へ

テナントが集まらず、専門店誘致がならなかったということで今後どうなるかもわからない一畑百貨店。とりあえず、ここを離れて出雲大社へ行きました。