2023年4月22日、釜石行きの撮影@午後の部です。

 

この日はとても風が強く、また遠野盆地に入るととても寒く、着ないかもと考えていた厚手のブルゾンを着ても寒いほどでした。

風も強く、初め狙っていたトゲトゲ山に登っても煙がどのようになるかわからず、というよりもこの寒さの中ではだれも上る人が居ません。

自分もちょっとのぞきましたが、早々に退却。

ならないままで撮影したことの無い、こちらのアングルで最後を締めようと考え

電柱だか標識だかの間から狙う事としました。

なのでワイドレンズは役に立たず、望遠一本で撮影です。

 

この日はまだそれでも撮影の仕方では場所が選べましたので、果たして自分のアングルがベストなのか??若干疑問はありましたが、何とかなる、と(笑)

 

いつものように前走の花巻行きローカルが単行で遠野へ走り抜け、その後快速はまゆり3号が通過した30分後。

遠くから汽笛が聞こえ、やがて山合いから煙が見え始め、周囲の撮影者が寡黙になったタイミングで、主役がやってきました。

 

煙が高く上がりました。

こちらももう一回引っ張ります。

 

撮影日:2023年4月22日

釜石線 SL銀河8621列車 C58239(前補機)+キハ141(本務機)