くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

06/18: 駅名標ラリー 武蔵野線ツアー2023 #01: 東松戸, 市川大野, 船橋法典, 西船橋 UP

2023-06-18 20:56:59 | JR東日本 駅名標ラリー
くりこみさんの駅名標ラリー に、
JR東日本 中央・総武緩行線: 西船橋JR東日本 武蔵野線: 東松戸, 市川大野, 船橋法典 をUPしました。

*****

05/20 (土) 撮影分のUPの始まりです。
この日は武蔵野線を中心に駅名標撮影・駅スタンプ集めをしました。
その様子をどうぞ。

E233系1000番台大宮にて出発を待つ。

05:59, 大宮発。

京浜東北線に乗って南浦和まで。

06:10, 南浦和着。
武蔵野線に乗り換えます。

E231系南浦和にて出発を待つ。

06:12, 南浦和発。

06:58, 西船橋着。

改札口第1種の撮りこぼしを撮影し、駅スタンプを押印。
スタンプは改札窓口保管です。

ここで朝食タイム。
駅前のマクドナルドで食べました。

209系500番台西船橋入線。

07:54, 西船橋発。

07:58, 船橋法典着。

駅名標は吊り下げ式と柱式があり、ナンバリングが入りました。
駅ナンバリング入り駅名標については、くりこみさん日記 2017/10/10記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。

続いて駅スタンプを押印。
スタンプは改札窓口保管です。

209系500番台船橋法典入線。

08:57, 船橋法典発。

08:59, 市川大野着。

駅名標は柱式と壁取り付け式があり、ナンバリングが入りました。
駅ナンバリング入り駅名標については、くりこみさん日記 2017/10/05記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。

続いて、駅スタンプを押印。
スタンプは改札窓口保管です。

E231系市川大野入線。

09:33, 市川大野発。

09:35, 東松戸着。

駅名標は吊り下げ式と柱式があり、ナンバリングが入りました。
駅ナンバリング入り駅名標については、くりこみさん日記 2017/10/03記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
また、ナンバリング導入初期の頃に柱に多言語が一部入り、ナンバリングが入っていないものがあったそうで、くりこみさん日記 2017/07/18記事 HEI様コメント にて情報を頂いていましたが、やはりナンバリング入りのものに入れ替えられたようです。
情報ありがとうございます。

続いて、駅スタンプを押印。
スタンプはJR改札窓口保管です。

東松戸駅には北総線も乗り入れていますので、次に北総線ホームの駅名標撮影をしました。
その様子は次回。

つづく。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 06/16: 鉄道四社スタンプラリ... | トップ | 06/20: 駅名標ラリー 武蔵野... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

JR東日本 駅名標ラリー」カテゴリの最新記事