昭和人俊やんの鐵活日誌回顧録帳

相鉄・東急電車@6/18 かしわ台・鶴ヶ峰

今日の相鉄・東急撮りはかしわ台と霧ヶ峰鶴ヶ峰。

【かしわ台】
かしわ台駅から海老名方向、線路沿いに歩いて7〜8分くらい、かしわ台車両センター高架留置線終端近く。


目黒線5080系特急浦和美園行。


20000系特急横浜行。


12000系快速横浜行。運番72は埼京線直通が絡む12000系専用スジ。


埼京線E233系各停武蔵浦和行。


21000系特急西高島平行。


目黒線3000系快速横浜行。

【鶴ヶ峰】

埼京線E233系各停海老名行。


20000系各停湘南台行。


目黒線5080系各停海老名行。


8000系顔面整形車各停湘南台行。


目黒線3000系各停海老名行。


21000系特急西高島平行。


いずみ野線からの目黒線3000系各停浦和美園行。


8000系快速横浜行。


目黒線3000系各停西高島平行。


元祖横濱青電9000系快速横浜行。


目黒線3000系の、希少な特急赤羽岩淵行。


相鉄電車&目黒線。


相鉄電車&埼京線。


完全ライバル会社同士!
埼京線&東横線。


シメは運番63K東横線5050系横浜発快速海老名行。
このスジ、さがみ野駅10:28発だが、さがみ野駅にて同時刻発車の上り埼京線直通各停新宿行(運番86埼京線車使用)と顔を合わせることが判明。ダイヤが乱れない限り、東横線と埼京線のツーショットがさがみ野駅で見られることになる。

なお、鶴ヶ峰付近は近々地下化工事が始まるので、撮影チャンスは今のうちである。

【おまけ】

かしわ台駅で偶然出食わした、顔だけリバイバルカラーの8000系。どうやら今日実施された相鉄ミステリートレインで使用されたもよう。
には目黒線5080系の姿が。
ただ、車番の書体が本来のモノとは異なる。


【参考】旧カラー時代の8000系。車番の書体が国鉄っぽい。
2007/4、二俣川駅にて。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鐵ネタ:私鉄・公営・3セク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事