みなさまどうもこんばんは。

ちょっと撮影していないうちに新型やら直通先やら新路線やらが増えていて驚いているHatiですw

というわけで今回は6月13日に撮影したまさしく直通先が増えた路線、相鉄線を取り上げていきたいと思います。

 

 

2019年にJR線と直通を開始した相鉄線ですが、これは翌年についででしたが撮影していました。

実をいうと相鉄を撮ったのはこの時が初めてだったのですが、この後2023年3月に相鉄は東急線との直通を開始します。

なので今回はそんな東急と直通した相鉄を撮りに行きます。

 

 

小田急経由で行きましたが、最後に乗車した車両はロイヤルブルーの3000形+リニューアル1000形でした。

 

 

テーテテテーテッテーテッテテー

乗り換えは大和で。

 

 

で、大和で乗り換えて相鉄に来ましたが1発目はなんと東急w

特急だったのでパスして対向にE233が来ましたがなんと自分の乗車する電車もE233で相鉄に来たという感覚が薄れていくw

 

というわけで最初の撮影地は相模大塚付近です。

 

 

E233系7000番台 ハエ104

1本目はいきなりE233w

 

 

行った先でE233がなんと並んでいましたw

 

 

ハエ135

フルサイズ機初なので300mmまでもっていきましたが全然足りなくて新しいレンズが欲しくなります()

 

 

相鉄21000系 21109F

恐ろしいくらい行先LEDが切れない・・・。

 

 

相鉄10000系 10705F

非リニューアルの10000系も撮影出来て満足です。

 

 

相鉄9000系 9705F

9000系のリニューアルも撮影できました。あとうちですがw

 

 

相鉄12000系 12102F

JR直通用の12000系です。冒頭で出た形式と一緒ですね。

それにしても本当に行先表示が切れない。行先表示も広告のようなものという考えを持つ相鉄ならでは。

 

 

21109F

レンズ距離が足りないのでトリミングです。

本来はこんな感じの構図にしたかったw

 

 

9705F

濃い青色が好きな私ですのでもうこのカラーリング一瞬で気に入りました←

 

レンズ距離が足りないので場所を移動して三ツ境駅へ。

 

 

10707F

非リニューアルの10000系再び。

やっぱり顔はこっちのほうが好きですね・・・。

 

 

3色LED時代はどうしても切れてしまうので停車中にシャッタースピードを下げて撮影。

 

 

東急5080系 5190F

8連化した5080は初めて撮影しました。

 

 

LEDをつなごうと同じ手法をしたのですが前面ガラスの反射で見づらくなっちゃいましたw

ちなみに東急目黒線を経由し都営三田線の西高島平へ向かう列車です。

 

 

ハエ104

さっきまで東急を撮っていた相鉄線の線路でJR車を撮るというよくわけのわからない状況。

 

 

10703F

実はこれ先ほどから登場している相鉄10000系です。リニューアルしたことによって11000系に近い顔になっています。

 

 

12106F

シャッターミスってギリギリになっちゃいました。

横浜行きなので直通しない線内完結列車です。

 

 

相鉄11000系 11004F

先ほど話に出た11000系。似ていますよねw

10000系はE231系ベース、11000系はE233系ベースで細部に違いがありますね。

 

 

21102F

 

 

ハエ137

 

 

11002F

1枚上の車両がE233系、それをベースにした11000系です。

11000系が出た時代は7000番台はまだ出ていませんでしたがw

 

 

相鉄8000系 8713F

8000系が来ました!ちょっと予想外でしたw

 

 

相鉄と言えばやはり台車の外側に設置されたディスクブレーキ。

かなり特殊なつくりで、相鉄と東急7000系くらいでしか見ないものですね。

 

 

9702F

9000系もやってきました。

 

 

9000系も同様に台車の外側にディスクブレーキがあります。

 

というわけである程度撮影が済んだので今度は新横浜線へ乗車。

 

 

20000系に乗車しすっかりご満悦でしたw

20000系欲しくなる←

 

その後は友人と飲み会へw

というわけで初の相鉄撮影会でした。

 

では!また次回!