【鉄道模型】駅構内分岐器設置に伴う軌道改良工事《令和5年6月その3》 | 日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉(にちにちわだちをすすむなり)…毎日鉄道の事ばかり考えている私が、思い立った時に書き記すブログです。関西の鉄道ネタが多め。
毎日21時以降更新ですが、基本三日坊主な人間なので、更新が止まったらお察しくださいw

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。
 
前回の駅構内左側分岐布設に引き続き、今回は右側を布設してみました。
 
先日の状況はこちらになります。

 

今回は、以下の右側の分岐部分を設置してみました。

更新前はこんな感じでしたが…

image

 

こうなりました。

image

後程の調整も必要なのですが、ひとまず仮設で設置してみました。

これで何とか駅の本線分岐は、計画した配線図通り待避線的な運行や機回し(手動ですが…)なども出来るようになりました。

また、別番線に渡ることが可能になったのは非常に大きいですね。

今まで手で置き換えていましたので、非常に楽になりました。

 

ただ仮設状態での凹凸状態の路盤が祟ったのか、試験走行すると特定の箇所で脱線するなどがあったりちょっと調整は必要かなと感じました。

この辺はひとまず後日かな…

 

後は、部分的にできる箇所は本設も行っていきたいのですが、ちょっとまだ懸念点が払拭出来ていないこともあり保留状態です。どうしても、後々の片付けが発生した時など面倒が無いように何とかセパレート化したいですので、今回はその辺も考えているところになります。

※今まで4回ほど(うち2つは父でしたが)作っては壊ししていますので、破壊を最小限に抑えたいです…

 

今まで作った中では最大のレイアウトになりますので、どうしても片付けの事が頭をよぎってしまうんですね…

 

もう建設から1年半以上過ぎた気がしますけど、まぁ今の給与では限界もあるので完成は何年後か解らないですが、気長に建設していきます。

 

最後に先日入線したばかりの機関車+客車を並べ、昭和30年代後半の京阪神っぽい並びの謎アングルな写真を上げて終了したいと思います。

image

image

ありがとうございました。