【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キハ181つばさ@ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
「タオ」@ Re[2]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) キハ181つばささんへ 返信ありがとうご…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 高校時代に手小荷物を勉強…
「タオ」@ Re:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 荷物車、郵便車の併結は懐かしいですね。 …
キハ181つばさ@ Re[1]:113系初期車(幕張区):房総地区普通列車(04/24) hayakazeさんへ いつもご覧いただきありが…
2023.06.14
XML
テーマ:鉄道(22119)
カテゴリ:私鉄(大手)
小田急電鉄 20000形RSE車:特急「あさぎり」


平成30年3月ダイヤ改正において、小田急~御殿場線を結ぶ特急列車が「あさぎり」から「ふじさん」へと変更されました。当時活発であった来日外国人向けの対応と思われますが、伝統ある「あさぎり」の愛称がなくなってしまうことにガッカリ感がありました。

小田急電鉄20000形RSE車は、それまでSSE車で運転されていた御殿場線乗り入れ列車の急行「あさぎり」を特急に格上げのうえ運転するために導入された車両です。
国鉄との交渉によりNSE以降の車両の乗り入れが実現せず、民営化後にJR東海との交渉が成立、新型車両を導入することで実現し、協定の元にJR東海371系とともに相互乗り入れが実施されるようになりました。平成3年3月のダイヤ改正のこととなります。

当時、いつでも撮れる車両として全然マークしたこともなかったのですが、HiSEと同様に「バリアフリー法」施行の煽りを受けての引退が発表されました。慌てて撮り始めたのは言うまでもありません。



平成23年10月14日 登戸駅にて 「あさぎり4号」


平成24年2月19日 新松田~渋沢間にて 「あさぎり4号」

最初に撮った「あさぎり」の時は、まだダイヤ改正の概要が発表される少し前であり、まさかこの時点でRSEが引退になるとは思ってもみませんでした。

20000形RSE車:特急「はこね」


鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


【中古】[RWM]NP501 小田急 ロマンスカー 20000形 RSE あさぎり(7両セット)(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MODEMO(モデモ/ハセガワ)(20060120)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.11 07:20:36
コメント(0) | コメントを書く
[私鉄(大手)] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【街角スケッチ】飛… New! jiyma21さん

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.