前回はこちらです↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/06/09/070916
面倒な先頭車の塗装が一応終わり、あとは中間車をあっという間に作るつもりでしたが梅雨入りしてしまいました。
合間を縫って塗装を進めますが失敗の連続で、悪い例の見本市のようになってしまいました。
・雨の前にスプレーを吹き、おそらく乾燥後に雨ざらしになってしまい、塗装面が見たことないほどボコボコに(直径2ミリくらいの膨らみ)。その後、1日経過でなぜか膨らみは消え、、、。ただし、細かい塗装のボコボコは残った。
・ありえないことに、種車のBトレ車番シールが貼りっぱなしだった。
→ 仕方ないので、塗膜を軽くヤスリスティックで磨き修正しました。が、かなり粗い出来となってしまいました。晴れた日に落ち着いてやった方が、遥かに早く、良い出来となったはずです。塗装に関しては急がば回れ、と肝に銘じているつもりですが、やはりこうなってしまいます、、、
できている4両で遊んでやる気を引き起こします。
その後、レンタルスタジオ天の川様へ伺う機会があり、急いで仕上げました。
↑ナギ様撮影の最高の一枚です!
その後、幕へのシール貼り、パンタの船の先をピンクに塗ったりしました。
できました!
勝田電車区ボックスが充実しました!
【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村
鉄道模型ランキング