JR貨物【遅延運休多数】~台風2号大雨~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

 

 

≪備忘録≫

D7000点検パック

2023年6月3日(土)

横浜の片田舎から新宿へ

6年ぶりです

 

鳩が飛んでいる右側のビル
エルタワー28階へ

 

 

2012年購入のD7000

2017年以来の

センサー清掃&点検へ

 

 

◇“バズーカ砲”

こんなデカいレンズ

振り回せないな

(;^ω^)

 

 

 

◇点検結果は...

電源スイッチが固い

それ以外は「良」♪

 

もう、10年以上も

お供しているのに

随分と健康優良児♪

 

「オーバーホールを

おすすめします」

との事だが

それは私の体も一緒だな

( *´艸`)

 

綺麗になった

イメージセンサーで

出撃です

 

~~~~~~~~~~~~~

 

2023年6月4日(日)

東海道 旧・総持寺踏切

撮影分からです

 

 

この日の丑三つ時の気温は

18℃

 

日の出時刻は

4:27

 

6月2日から3日に掛けて

台風2号&前線の影響で

大雨が降った

 

当然

貨物列車のダイヤは

大乱れ

 

覚悟を決めて出撃です

(;^ω^)

 

 

 

◆4:00の上り

1098レは通過せず

 

 

■EF210-140号機

1073レ

仙台(タ)⇒福岡(タ)

4:05

列車後方の空が

既に明るくなっている

 

 

◇後追いは...

私の大好物な

RUNTECコンテナ

バックショット♪

 

ブルートレインの

電源車を思わせる

通過音でした

(*^^)v

 

 

 

 

■EF210-331号機

2062レ

大阪(タ)⇒新座(タ)

4:27

 

 

◇ピッタリ日の出時刻

 

 

◇EF210-331号機

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

 

 

 

 

◇日曜日着なのに満載

もしかしたら

大雨で前日が運休

 

なので2日分

積んでいるかも

 

 

◆ここで

いつもなら列車の無い時間に

下り列車の信号が開いて...

 

 

 

 

 

■EF210-124号機

遅5053レ

東京(タ)⇒福岡(タ)

4:42

 

 

◇およそ10時間半遅延

この5053レ

春の福岡遠征でも撮った

 

 

◇EH500-45号機

5053レ

11:40

(2023.3.30)

福岡(タ)に

10時間半遅延だと

22時頃到着かな

 

 

 

撮影開始早々に

運休・遅延の

洗礼を浴びる

 

果たして

今回の撮影はどうなるのか..

 

心配しながら

続きます(^_-)-☆