TOMIXの新製品発表!! | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

テーマ:

こんばんは!あっという間の週末にw

 

そんな中で・・・

TOMIXの新製品発表が昨日ありました。

ポスターは1枚だけでパッと見は485系のジョイフルトレインが目を引きます。こちらはマイクロエースが過去に「華」や「やまなみ」を発売しており、今回は「やまなみ」と「せせらぎ」から改造された「リゾートやまどり」がTOMIXから発売されるようです。この485系の改造車を集めている方には朗報ですね。

そして私の目を引いたのは右上のキハ261系(7次車)の新塗装です。こちらは以前に新塗装の6次車がリニューアル再販(詳しくはコチラ)されていますが、この時は他に購入したいものがあり、後からでも手に入ると思って保留したところ、いざ買う段階でどこにも在庫が無く、後悔していましたw

今回は今までの3両基本+3両増結、1両単品の構成ではなく、「あおぞら」編成の6両編成で発売されます。

今回のキハ261は5000番台の「ラベンダー」と「はなます」で好評だったステンレス塗装を採用しての発売なので、ぜひとも購入したいと思います。

それとポスターをよく見てビックリしたのが左下の「117系」ですが、パッと見はさらなる再販かと思いきや、「HO」での新発売でした!

もしこれが京都地域色(抹茶色)だったら乗っているだけに迷ったかもしれません。(詳しくはコチラ)以前にホビセンカトーから発売されたNの117系(詳しくはコチラ)は車番まで最後に乗った117系だったので迷わずに購入しています。

117系は登場時の新快速色が人気かもしれませんが、私はどちらかというと登場時はあまり知らないので、後年の地域色(詳しくはコチラコチラコチラ)の方が馴染みですw

なので地域色が出るとなると・・・・・w

 

TOMIXと一緒にいつも発表されるジオコレの新製品ですが、キハ好きとしては左上の「留萌本線の最終列車」セットとしてキハ54の2両編成と、部分廃線後を支える沿岸バスの2両が製品化されますが・・・・・結構、高いw

それ以外は特に・・・なライナップでした。

まぁ毎月、欲しいものが出続けても困るのですがw(でも、それはそれで「うれしい悲鳴」でもあるのですがw)

 

あとは気になったのが、建物コレクションの下4つ!!

なんと牧場シリーズですw 「A3」と3なので以前にもあったのかもしれませんが、私的には目新しい製品!!

しかも2枚目のように乳牛や馬の「動物コレクション」を加えると、いかにも「牧場」!!

建物以外に牧場のマストアイテムである干し草も「積み」と「ロール」がちゃんと製品化されています!

全て3300円(税込)なので2枚目を再現しようとすると占めて13200円(税込)なり!!

何かAとBは相応な感じですが・・・・小物のDも3300円は・・・・ちょっとボッタ感がw

 

と今回はTOMIXは寂しそうな感じがする内容でしたが、117系のHOなどのサプライズはあり、個人的にはキハ261が発売されるので、今回の発表は「うれしい」w

またネットで色んな条件を組み合わせながら、お得に予約してみたいと思いますw

でわでわ

 

やっぱり建物コレの牧場は過去に出ていたんですね・・しかも安いw