今日はNゲージ鉄道模型、485系12連×4編成の話です。車両のシャッフル、ちょっとした改造、改番など約5か月に渡って色々やって来た総括と、DCCアドレスを変えた話です。アドレスは4桁で設定しなければならないので色々苦労します。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

盛アオの2編成”はつかり”、”やまびこ”

 

仙センの”ひばり”、盛アオの”白鳥”、いずれも東北を走った8M4T編成です。

 

以下記事↓に載せた2月時点の編成表から、

 

 

シャッフル終了でこう変わりました😁。AU12クーラー車がより散って、国鉄時代らしいごちゃ混ぜ感をアップした形です。床下は全てKATO統一になりました。更に一番左に書いたDCCアドレスを変えています。

 

これまでもクーラー違いの車両など色々混ぜていたので4編成を区別してDCCの4桁アドレスを設定するのが難しかったんです。先頭のクハの番台=左のはつかり編成は両端300番台なので4853(末尾の3が300番台を示す)という感じでやって来たんですが、左の白鳥編成も同じ両端300番台の編成..

 

苦し紛れに白鳥編成を”4843”に設定していたのがどうも気に入りませんでした😅。

 

今回上2桁”48”を485系の識別子とし、下2桁を両端のクハ番台を示すように改めました。0は0番台(or 100番台)、1が1000番台、2が200番台、3が300番台です。例えば右下の4803=仙セン編成、0番台と300番台が両端なのでこうなります。白鳥編成のクハ片方が上のリンク記事に書いた1000番台改造車になったので区別できるようになりました。

 

48で始まるアドレスはもう1本489系が居るんですが、末尾9ですから重なることは無いでしょう😁。この編成も整備が必要です。

 

こうして4編成のシャッフル、リニューアルが終了しました。最初はAU12/AU13クーラーのごちゃ混ぜ感を増し、メタリックインレタ改番をメインにやる予定だったんですが、いざ始めてみると例によって色々出て来て..

 

碍子の多いモハ484初期形の初期形を1両入れた(写真奥)とか、モハ484-1000番台の床下とパンタグラフをKATO化(手前;TOMIXの床下機器移植貼付)し導線表現追加等々、実に色々やりました😁。だから5か月もかかっちゃったんですね~😅。

 

 

 

各番台ごちゃ混ぜの4編成、色々弄ってDCCアドレスも変えて..運転を楽しんで行けると思います😁。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへ