阪神×近鉄×山陽 | みぃちゃんず(鉄道部)

みぃちゃんず(鉄道部)

ちょっと昔~現代の鉄道事情を実車や模型などを交えて。

テーマ:

山陽電車の5000系です。

姫路からの直通特急の大阪梅田行きです。

この日は甲子園での阪神戦の開催日でした。

大阪~姫路間の移動に新快速以外の選択肢が増えたのはいいことですね。

 

代わってこちらは近鉄の5800系、志摩スペイン村のラッピング車です。

これは個人的には初見です。神戸三ノ宮行き快速急行です。

 

そして阪神5000系の梅田行き普通です。

いわゆる青胴車ですね。なんか懐かしいです、今でも現役ですが。

 

そして阪神8000系は本線の急行用車両です。

短時間で実に色んな電車がやってきます。

 

阪神1000系 SDGSトレインは直通特急の大阪梅田行き。

特急は阪神タイガースのフラグ付き。

 

近鉄9820系(シリーズ21)は近鉄奈良線からの乗り入れ尼崎止まり。

 

阪神1000系 台湾ラッピング車も近鉄奈良線直通車です。

 

そして山陽5000系リニューアル車は直通特急姫路行き。

山陽電車も阪神タイガースのフラグ付き。

 

そして近鉄の快速急行奈良行き。1252系。

近鉄車は形式分けが細かくてよく理解していません(´;ω;`)

阪神乗り入れはシリーズ21の率が高めな気がします。

普通の近鉄色のほうが少ないのかな?

 

で、阪神、山陽、近鉄の3社並びを撮りたかったのですが、若干タイミングがずれてしまいました。

残念な写真になったので、またリベンジしたいと思います。

 

短時間でも色んな電車に出会えて楽しいですね。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。