JR函館本線のうち、長万部ー小樽間を
通称「山線」といいます。山線では
現在臨時列車を除き特急・急行は走らず、
H100形気動車(写真)がワンマン運転の
普通列車で多く走行する路線。
また北海道新幹線が札幌まで開業する
と山線は廃止予定です。
しかし蘭越ー小樽間には、731系電車
との協調運転も可能な高性能でワンマン
運転しないキハ201系気動車も走行。
性能の他に、始発駅、途中駅、終着駅
での動きも特徴があって鉄道ファンに
は面白い列車です。
続いて、夕方から夜にかけても札幌駅、
小樽駅、俱知安駅で追いました。
動画はこちら↓
続きはこちら↓
函館本線「山線」で活躍!キハ201系気動車の夜を追う! - 宙船 | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム
- にっぽん全国たのしい船旅 2021-2022 (イカロス・ムック)Amazon(アマゾン)シルバーフェリー「シルバーブリーズ」の章で、退役した「べにりあ」について書きました。