富山石川温泉巡りの旅3日目


次の日、高岡駅から加越能バスの世界遺産バスで白川郷の相倉集落へ。


加越能バス「富山230あ107」

三菱エアロバスでした。


高台から相倉集落を見学。


合掌造りの建物です。


写真を忘れてしまったのですが、合掌造りのお店で昼食に蕎麦を食べました。



相倉集落を見てからはまた加越能バスで高岡駅へ。

加越能バス「富山230あ605」

日野のセレガRでした。


因みにこの世界遺産バスは一応高速道路も走ります。


高岡からはあいの風とやま鉄道で富山へ。


富山からは富山地方鉄道に乗車し、立山へ。

京阪特急の車両でした。


この日は立山山麓温泉に一泊しました。


夕食は宿泊したペンションで食べました。



つづく。