京阪土休日朝に2200系連発と臨時団体京阪サイクルトレインを撮る【5/27土居】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 5月27日土曜日。京阪本線土休日ダイヤ撮影の続編です。サイクルトレイン待ちの時間の撮影もいよいよ本番のサイクルトレインがやって来ます。8時26分頃1504F7連の快速急行淀屋橋行きが通過しました。

 8時29分頃8010F8連の特急出町柳行きが通過しました。

 8時30分頃8001Fくずはモールリニューアル記念ヘッドマーク付8連の特急淀屋橋行きが通過しました。

 8時34分頃7001F7連の準急出町柳行きが通過しました。

 8時36分頃2216F7連の準急淀屋橋行きが通過しました。2200系も数少ないながら活躍を続けています。

 8時37分頃2209F7連の普通中之島行きが出発していきました。2200系が連発でやって来ました。

 8時39分頃6007F8連の区間急行萱島行きが通過しました。

 8時42分頃8006F8連の特急出町柳行きと13022F宇治線110周年記念ヘッドマーク付7連の準急淀屋橋行きが通過しました。

 8時45分頃3005F8連の快速急行出町柳行きが通過しました。上り快速急行はこのあと洛楽の運転があるため暫く間が空きます。

 8時48分頃13005F4連のサイクルトレインが通過しました。この日のサイクルトレインは石清水八幡宮までの運転です。

 表示は団体で、京阪サイクルトレインのヘッドマークが付いています。

 バックショットも撮影しました。13000系4連での運転だったとは・・・前回は西三荘で被られて撃沈したので記憶が残ってなかったです。

 8時49分頃10001F7連の準急淀屋橋行きが通過しました。

 8時49分頃6011F8連の区間急行萱島行きが通過しました。これを撮影して次の普通に乗って守口市に移動して朝食を頂きました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム


【JR東海ツアーズ】新幹線のお得なツアー・旅行はJR東海ツアーズ