大通からは、東豊線で栄町まで
年数は経てど案内サインは変わらずですね

福住
から先の余白が気になりますが、清田延伸を見込んでのことなのでしょうか?
新道東駅 大変お世話になりました。
ドアのくまが小さくなりましたね。
東西線。、南北線は広告が入るスペース付きのサインなんですね。
行きは、12:15発の空港行きに。
以前は、ダイエー前のバス停から乗れましたが今は、空港寄りの栄町交通広場から発車していますが…
場所がわかり辛いです…
建物外壁に、丘珠空港行き など案内があれば良いのですが。
日野セレガ
夜行バスですか?オール4列シート
歩くと長く感じるのですが、バスだと5分程度。車窓を楽しめました。
パチンコ屋さんはなくなり、スーパーはできているし…
三愛自動車同じ場所ですが、建物がリニューアルしてる…
自衛隊前を過ぎ、丘珠空港へ
SKの丘珠タクシーも健在ですね。
HACが駐機しています。
HACは、つい八丈島空港を想像してしまいます…
滑走路歩いて搭乗は今でも変わらずですね。
飛行機小さくなりました?どちらかといえば、ANKのほうが懐かしい
栄町までは、麻26で向かいます。
富士重製のいすゞです。ツーステ車
26系統が運行していたときは、ここから札幌ターミナルまで行っていました。
当時は、麻26は、丘珠空港入口まで空港内まで乗り入れはしていなかったと記憶しています。
さて、みよしののあとは、やはり夕鉄バスに乗りたくて、14時8分の大谷地ターミナル発新さっぽろ駅の乗車を目指します!