【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キハ181つばさ@ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
「タオ」@ Re[2]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) キハ181つばささんへ 返信ありがとうご…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 高校時代に手小荷物を勉強…
「タオ」@ Re:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 荷物車、郵便車の併結は懐かしいですね。 …
キハ181つばさ@ Re[1]:113系初期車(幕張区):房総地区普通列車(04/24) hayakazeさんへ いつもご覧いただきありが…
2023.06.04
XML
テーマ:鉄道(22117)
キハ27:快速「ミッドナイト」


快速「ミッドナイト」号は、函館~札幌間を函館・室蘭・千歳線経由で結んでいた夜行列車です。
かつて夜行列車が全盛だった時代、函館~札幌間には、室蘭・千歳線経由の急行「すずらん」と函館山線経由の普通列車「43列車」があり、貧乏旅行をする高校・大学生の札幌へのアプローチ列車として重宝されていました。
その後、ご多聞にもれず夜行列車は衰退し、43列車は廃止、「すずらん」の季節列車への格下げで、北海道・札幌へのアプローチは飛行機へとシフトしていくことになります。

一旦は消滅してしまったと思えた同区間の夜行列車でしたが、青函トンネルの開通により急行「はまなす」が夜行急行として誕生し、さらにまもなくしてこの快速「ミッドナイト」が設定されることになりました。これは、同区間の夜行列車が手薄になったものの、深夜バスの需要がかなりあったらしく、旅客争奪戦の作戦として仕立てられてたようです。これは、東京~新潟を結んでいる快速「ムーンライト」と同様の成り立ちと言えます。



平成元年6月28日 札幌駅にて キハ27使用の快速「ミッドナイト」

写真は、札幌に到着し、北海道の交流電車の始祖「711系」と顔を並べた「ミッドナイト」。キハ27を改造し、内装をカーペット車+グリーン座席に改造・グレードアップを図りました。
カーペット車は、1人当たりの面積が狭く、通路部に寝てしまうヤツが居たり、寝相が悪いヤツが居たりと、「もう2度と乗ってやるか!」みたいな怒りを覚えました。
一方の座席車は、グリーン座席なので座席そのものは良いんですが、通路から少しかさ上げした座席部の取り付けがあまり頑丈ではないためか、少しでも身体が動くとグラグラ揺れるような、やはりあまり良い印象はありませんでした。

「ミッドナイト」は、多客期にはキハ56系やキハ22、お座敷のキロ29などを増結し、青春18組にも多く利用されたようですが、急行型気動車の老朽化・夜行需要の低下等により、キハ183系化・季節列車化を経て、平成14年に廃止されてしまいました。

鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.04 08:01:55
コメント(2) | コメントを書く
[快速列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【街角スケッチ】飛… New! jiyma21さん

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.