2023年5月26日撮影記録
昨年は6月に入っても網干訓練が実施され、少々驚きでしたが、本年もGWに続いて初夏の季節に
実施されました。
嬉しい凸+12系ですが、主要な場所ではほぼ撮影し尽くした感があり、同じ場所で撮っても芸が
ないので、どこで狙うか色々と思案。
・さくら夙川〜芦屋 試9975レ DD51-1191(宮) 12系×5 網干訓練
(FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)
曇り空を逆手に取って、晴れると厳しいポジションを選択。地元の方はご存じの通り、かなり
危険度が高い場所。いつも撮影している場所より芦屋よりで、脚立のてっぺんから手持ち撮影
です。
直前に上り内・外線を列車が通過。下り内線にはさく夙を発車する普電が見えて、12系の側面
にヘッドライトが…。 ヒヤヒヤですが何とか捕獲出来ました。
・さくら夙川〜芦屋 73レ EF210-73レ EF210-351(吹)
(FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)
網干訓練前に73レで切り位置を確認。この時は平和でした^^。