【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キハ181つばさ@ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
「タオ」@ Re[2]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) キハ181つばささんへ 返信ありがとうご…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 高校時代に手小荷物を勉強…
「タオ」@ Re:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 荷物車、郵便車の併結は懐かしいですね。 …
キハ181つばさ@ Re[1]:113系初期車(幕張区):房総地区普通列車(04/24) hayakazeさんへ いつもご覧いただきありが…
2023.05.30
XML
テーマ:鉄道(22119)
EF551牽引:快速「EL奥利根」


平成21年2月をもってEF551が引退することが発表され、記念運転が実施されることになりました。

その第1弾として、快速「EL奥利根」が上野~水上間に設定されました。



平成20年12月5日 回9748レ 蕨駅付近にて

尾久センターへの送り込み回送は、前日に実施されています。たまたま時間休を取ることができたので、地元で迎え撃ちました。
編成はEF641001+EF551+12系6連で、EF55が逆向きになることを想定していたので、滅多にないことかと思って楽しみにしていた。しかし、いざ現れてみると、EF55は正方向を向いており、無動ではなく片パン上げた状態での運転。形式的には重連運転の形態となっていました。


平成20年12月6日 西川口~蕨間にて 下り「EL奥利根」

本運転では、EF55とEF64の順番が入れ替わり、もちろんEF551が先頭に。補機のEF641001も両パン上げた状態で運転されました。(帰路はEF55を高崎にて解放)

送り込み回送では霧雨状態でしたが、本番はうって変わって晴天となりました。
晴れてしまうと早朝下り列車はマトモに逆光になってしまうので、非常に厳しい状況になってしまいます。

しかし、反対側には大勢が構えているため、人気のないド逆光側に構えるしかない状態でした。
それでも、屋根が厳しく光ってくれて、絵面的に良い結果となりました。さらに、現地では京浜東北線北行と並走され、抜けきる前に本線上りにもカブられた筈なので、出遅れが結果的に〇となった記録でした。


鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


KATOのEF55は、また受注が再開されたようです。
異常な予約状況らしく、こんな高いものに金を出せる人がうらやましい限り。


3095 EF55 高崎運転所[KATO]【送料無料】《08月予約》​​

KATO カトー 3095 EF55高崎運転所 2023年8月発売予定 ご予約受付中

​​
KATO カトー 3095 EF55高崎運転所 2023年8月発売予定 ご予約受付中

​​
【予約 2023年8月予定】 Nゲージ KATO No:3095 EF55 高崎運転所 カトー 鉄道模型 電車 おもちゃ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.30 09:25:14
コメント(0) | コメントを書く
[快速列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【街角スケッチ】飛… New! jiyma21さん

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.