源氏ゆかり「鶴岡八幡宮」① | りさパパの独り言

りさパパの独り言

ヤフーブログ、ライブドアブログを経てアメブロに来ました。

おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡

 

鎌倉市にある源氏ゆかり「鶴岡八幡宮」に行ってきました。見所いっぱいなので2回に分けます。

修学旅行生がやたら多かった。私たちの頃の修学旅行と言えば観光地で見知らぬ学校の生徒に因縁付けたり付けられたりw今はどうなんでしょうね?

舞殿。静御前が舞を舞った跡地です。

手水舎

銀杏。実朝公は公暁にここで襲われました。その銀杏も2010年3月10日に強風で倒れてしまいました。倒れても残った幹からまた新しい葉が出てます。

その横には「子」銀杏が植えられ成長してます。

大石段

本宮。撮影禁止でしたが、知らずにカメラ向けた途端に警備員さんから注意されました。すいませんでした。

何しろ人が多い。でも敷地がそれ以上に広いので本宮でのお参り以外はそんなに苦になりませんでした。

 

では、(*^-^*)ノ~~マタネー