どうも、よっぴーです。


前回はこちら 


====================================

今回はこの日の一番のお目当て“京都鉄道博物館”の様子を紹介します。

2ヶ月前の3月上旬に行ってきたところですが…


この日のお目当てはもちろんC622です。


~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~


C62 26
お目当てではありませんが、京都鉄博に保存されてる3両のC62のうちの1両
昔は弁天町の交通科学博物館に保存されていました。


クハ489-1
489系の長野方先頭車
ちょっと前からトレインマークが絵付きの雷鳥になってるそうです。


クハネ581-35
きたぐにに使用されていた581系先頭車
こちらは変わらず月光のトレインマークを掲げています。


クハ489-1
トレインマーク周りをアップで
同じ編成の上野方先頭車は北陸本線の小松駅付近に展示されてるそうですね。
最近は181系っぽい塗装になってるとか…

~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~
本館はこれぐらいにして扇形車庫へ向かいます。

D51 200
SLやまぐち牽引機のD51
前回訪問した際は第2検修庫にいたのですが、扇形庫(第1検修庫)に移動していました。
修理が終わったのでしょうか…


C56 160
かつてSL北びわこ及びSLやまぐちを牽引していたC56
この日は夏仕様の北びわこ号HMを掲げていました。

~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~
ついにSLスチーム号のC622の元へ向かいます。

SLスチーム号 13:00便
C62 2 [swallow angel]
前回は時間の都合で順光時間帯に来れなかったので、今回は午後にやってきました。
この日は京都鉄道博物館開館7周年記念ということで、特別デザインのHMをつけていました。


帰ってくるまでにレンズを付け替えて面縦で狙います。
復路は惰性で動いているので無煙ですね…


13時15分の便の直前に唐突に勢い良く煙を上げ始めました。
望遠レンズつけっぱなしだったのでスナップっぽく…


SLスチーム号 13:15便
C62 2
発車後の煙はいつも通りでした。
ドレンがいい感じです。


そのままレンズを伸ばして縦で撮影
タイミング悪く雲が被って暗くなってしまいました…


SLスチーム号 13:30便
C62 2
1本後の便はレンズを戻して標準で
新緑とC62を撮影することができました。


ちょっと奥で1枚
やっぱりでっかい蒸気機関車はかっこいいです。

~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~
おまけ

ふと上を向くと、太陽の周りにハロ環水平アークが同時に発生し、二重の虹が現れました。
ハロは日暈とも呼ばれる太陽の周りに丸く広がる虹、
環水平アークは水平虹とも呼ばれる真っ直ぐの虹です。
この写真では、上にあるのがハロ、下にあるのが環水平アークですね。

なかなか貴重なものを見ることができました。

~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~
この後はミュージアムショップで買い物をしてから日本橋へ向かいました。
※いい古都チケットは阪急/阪神/京都市営のみ乗り放題なので、堺筋線経由で天神橋筋六丁目から恵美須町の240円だけ追加で払いました。帰りは大阪難波から阪神なんば線/本線経由で帰宅したので追加料金は発生していません。

日本橋ではポポンデッタでBトレを買いました。

左上は河原町をぶらぶらしたときに買ったガチャガチャ、左下が京都鉄博のミュージアムショップで買ったキーホルダー、右のがポポンデッタで買ったBトレです。

色々と好きなものを買えてよかったです。

====================================
今回はいい古都チケットを使用した京都ひとり旅ということで、ひとりで鉄分多めの京都旅を楽しんできました。
久しぶりの阪急京都線や梅小路公園の緑、C62など好きなものを存分に楽しむことができました。




~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~
京都ひとり旅シリーズは以上です。
ご覧いただきありがとうございました。