
noteを始めるにあたって
だれも見ないnoteを書いて何が面白いんだという話ではありますが、クイズ・鉄道関連とオタク業をどうしても分けたかったので今回noteでの投稿を開始してみることにしました。
自己紹介でもどうぞ
HN:よぞらぎ 高1
趣味:鉄道(型番・車両等にそこまで詳しくはないです、どちらかというと車窓を楽しみたい。)
競技クイズ(CQC。雑魚。今年始めたので伸びしろしかない。)
(ここでは語る気はないけど陸上競技・野球も観戦等します。)
執筆の目的は
・鉄道が好きという観点の中で、「JR路線完乗」という目標を立てたので、それを達成するまでの過程などの記録が主です。また今後この目標を達成したい!という方向けの参考になれば、という軽い気持ちです。
「撮り鉄」というわけでもなく、ただ「自分の好きな車窓からの光景」を求めているだけなので、詳しい電車の型番とかは全然わかりませんが、興味を持てば調べていくつもりです。
・競技クイズの方は、本当に大会結果と反省を書き連ねるだけになるかもしれません。将来的に自分がクイズプレーヤーとしてバリバリ上位を取るような人になったりしたらもしかしたら作問した問題などを公開するかもしれませんが…まあないでしょう。
それでも、クイズを頑張りたいという人の参考になればということを心の隅に置きながら綴りたいと思います。
現状
高校入学して早2か月が経とうととしてます。体調不良にも少し悩まされながら初回の定期テスト2日前にこの文章を執筆しています。成績?知ったことではないです。まあ普段からの勉強を今後ともしっかりやっていきます。
鉄道について
鉄道のJR路線完乗を目指すうえでの現状というと、まだほとんど進んでいません。以下に5/19日時点での私の乗りつぶしMAP(乗りつぶしオンライン noritsubushi.orgさんのものとなります、そういえば大型アップデートも近いですね…この図も見やすくなっていくのでしょうか)を貼っておきます。
学生ということもあって、まだ現状遠征というのが少し厳しいのが本音です。それでも学校の部活の方での鉄道旅行や長期休暇を利用して高校生にうちに少しでも電車に乗っておきたいという気持ちは強いです。
今までですでに埋まった路線についてはまた少しづつそのときの回想話をしていきたいと思います。結構な思い出が残っている…はず。

クイズについて
本当に雑魚です。対戦ありがとうございました。
…なんて終わらすわけにもいきませんが、現状CQC新入生の中でも弱い部類になってしまうでしょう。クイズのモチベがある今のうちに座学を頑張りたいと思います。
一応スポーツ分野はそこそこ知識として知っている問題が多いと思っているので、どう押すかのことについても考えていきたいと思います。
ペーパーの知識も絶望的に足りません。頑張ります。
今年から我がCQCはKQA加盟校となりました。この重たい看板に恥じないような実績を残せるよう精進していきます。
今後の執筆
基本的には毎週1つくらいは投稿できたらな~と思っています。
主に「鉄道旅行記」「クイズ大会の結果・反省等」をメインで投稿していくつもりですが、流石に毎週これらの内容を投稿できるような日程を組めるわけがないので、間に「以前の鉄道旅行の思い出」や「部活内でのクイズでの反省」、「なんも関係ない身の回りのこと」だったりという半分ブログ感覚での運用となる気がします。
まだ初心者ということもあって話す内容が支離列滅、誤字脱字、著作権等にひっかかってしまう内容などがあるかと思われますが、そういうトラブルに気を付けながら、こんな誰も見ないnoteを見てくださる方に大きな感謝を持って執筆を始めていきたいと思います。
こんなブログ代わりなnoteを、今後よろしくお願いします。
(サムネイル:JR横須賀線:久里浜駅 5/7撮影)
5/22 執筆完了