みなさまどうもこんばんは。Hatiです。

本日も振り返り記事をしていこうかなと思います。

 

 

485・・・ではなく183系の北近畿。こちらは国鉄色。

JR西は純粋な183系がいなかったので485系から交流器を取って直流用にして形式を183系に変えたものですね。

 

 

681系のサンダーバード

そういえば681系のサンダーバードって減りましたよね。

カラーリングは未更新の登場時のものです。

 

 

相変わらずの207系未更新w

 

 

未更新しか来ない時代ですねw

 

 

場所を急に変えて阪急線内w

当時はまだ大阪市営地下鉄の66系です。

こちらも未更新車。

 

 

3300系です。

阪急は大きく変わりませんね。

 

 

また場所を大きく変えて201系。

このころはまだまだバンバン来ていましたね。

 

 

阪和線にやってきました。

阪和線もこの時代はまだまだ103系が走っていました。

 

 

JR西日本独特の205系1000番台。

現在は奈良線で活躍していますね。

 

 

まだオーシャンアローであった283系。

まさかの貫通前面先頭でした。

 

 

反対側は非貫通前面です。

221がこっそり映ってますねw

 

 

ハローキティラッピングされていない281系はるか

 

 

こちらは103系。

このころは阪和線は40N車が少なかったですね。

 

 

205系、こちらは国鉄が製造した0番台。

 

 

暗いですが381系の特急「くろしお」

 

 

高運転台もいました。

 

というわけでその2はこの辺で。

では!また次回!