番外 過去撮影の画像より、JR九州にかつて存在したキハ58系気動車「青い急行」、「DC-EXP」 | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)

 
 JRグループでは、車体新製以外で改造されておりました車を含めまして、キハ58系気動車は平成30年に引退しましたJR東日本の「Kenji」を最後に全廃となっておりまして、半世紀以上にわたりまして全国で見られました代表的な急行形気動車は残念ながら姿を消しております。
 
 JR九州でも、キハ58系列の気動車で現在車籍があります車両は、改造車とはいえ車体は新製、エンジンも後に新たなエンジンに換装されております「ゆふいんの森(1世)に使用されておりますキハ71系気動車が存在しておりまして、現在も博多~由布院~別府間で運行されておりますが、それ以外には、上の画像1のあそ1962用の2両が存在しておりましたが、長らく保留車として熊本車両センターに所属の上留置されておりましたが、残念ながら廃車となっております。
 
 
 そして、その前に廃車となりました車両が、以下画像にもありますTORO-Qに使用されておりましたキハ65 36+キハ58 569の2両でありまして、これら車はその後「国鉄塗装」に塗り替えられまして、リバイバル列車などで使用されておりましたが、現在はいずれも廃車・解体されております。
 
 (キハ65 36車内)~「TORO-Q」時
 
 
 そんなキハ58系列ではありますが、今回掲載しますのは、急行えびの」・「くまがわに使用されておりました、キハ58系列に存在しておりました青色の「DC-EXP」塗装の画像でありまして、平成8年に熊本駅におきまして撮影していたものより皆様にご紹介してまいります。尚、画質があまりよくない分、見にくい部分があります事はご了承ください。
 
 
 当時キハ58系気動車の運行区間は、ここ熊本地区では「えびの」・「くまがわ」の運行区間であります、肥薩・吉都両線、他にも鹿児島線の銀水~八代間、豊肥線の熊本~宮地間や、三角線の普通列車運用などにも使用されておりまして、当時の熊本運転所のキハ58系気動車の所属両数が多かった事もありまして、「DC-EXP」塗装でありましても、様々な姿を見る事ができておりました。
 
 また、上の画像の先頭車両でもありますキハ65 36もJR四国から熊本運転所に移籍後にその塗装に塗り替えられておりましたが、大分運転所(当時)転属後に白地に青ラインの九州近郊色に塗り替えられまして運行されておりました。
 
 
 画像は、平成7年の時刻表でありますが、その後特急に昇格するも、その後廃止されました「くまがわ」がキハ58系気動車「アクアエクスプレス」でも運行されていた頃でもありましたし、それとともに熊本~宮崎間におきまして「えびの」も運行されていた頃でもありました。尚、同区間では令和3年の「熊本豪雨」に伴う寸断までは、「かわせみ やませみ(熊本~人吉間)「いさぶろう・しんぺい(熊本~人吉~吉松間)として運行されておりまして、観光列車としての姿を見せておりました。
 
 
 他にもこのキハ58系気動車は、当時長崎地区では快速「シーサイドライナー」をはじめとした運用、大分地区でも久大・豊肥両線のワンマン運用、宮崎・鹿児島地区でも、日豊・吉都・肥薩・指宿枕崎各線でもワンマン運用として運行しておりまして、徐々に少なくなりながらも、九州全体ではご紹介しているように見る事はできていたのが現状でもありました。
 
 
 では、ここからは平成8年撮影の画像でありますが、これら車は青地の塗装DC-EXP EBINO KUMAGAWAと記されておりまして、車内も後述のようにリニューアルしている事から、古かれども何となく新しい印象が見られておりました。これら車両は、車内はリクライニングシート、床も変わり、カーテンもロール式から引きのタイプに変わっておりまして、まさに急行用としての印象を得る事ができておりました。
 
 (急行「えびの」時)

 
 (鹿児島線普通列車運行時)
 
 (車内)~キハ58 569(「TORO-Q」時)~他のキハ58系気動車も同タイプの座席が使用されていました
 
 
 さらに、画像のように宮崎にあります「シーガイア」のロゴまで記されておりまして、ロゴまで入っている事から、明らかに宮崎の「シーガイア」のアピールがなされていた事がわかるのではないかと思います。これは、宮崎駅まで運行されておりました「えびの」の存在もありまして、この「シーガイア」とコラボしていた事が伺えるのではないかとも思います。
 
 
 しかし、平成12年に「えびの」は廃止、それに伴い「シーガイア」のロゴも消されてしまいまして、それに合うかのように「シーガイア」自体も翌平成13年には一度破綻してしまう事になる訳ですので、これは残念であったと言ってもいいのではないでしょうか。さらには「くまがわ」もその後キハ185系気動車による特急列車化されておりますので、最終的にこの塗装の車両も全滅してしまったのは今思えば非常に悲しい事であります。
 
 
 今回は、JR九州の急行用塗装でありました「青い急行」・「DC-EXP塗装」に関しましてご紹介しましたが、その後この塗装自体なくなってしまった事、そしてキハ58系気動車自体いなくなりましたので過去の姿となった事は残念でなりません。しかし、この車両もJR九州の急行用塗装の車両として水戸岡鋭治氏がデザインした車両の一つでもありましたし、その証しが車内外の姿でもあったのではないでしょうか。本当に今となれば過去の姿ではありますし、それとともに運行区間でありました肥薩線をはじめ熊本地区の華やかな印象さえも感じますが、とにかくこの「青い急行」があった事を覚えていただければとも思います。
 
 (注)当時の撮影画像ゆえ、画像が見にくい場合があります事をご容赦ください。