皆様こんばんは。

今日は、水戸線鬼怒川橋梁を走る電車を、結城側から撮りました。

 こちらの良い所は、鬼怒川の流れが入ることです。

 オニグルミの木を入れて

 周辺の木が成長してきて、どうしても木の枝は入ります。

 でもそれもまた面白いです。

 

花でも植えて一緒に撮りたいです。

 

近くにはセンダンの木も生えています。

 

 

川の反対側では堤防もできて、撮影場所が増えて面白くなりました。

 こちらは正面から、川島の堤防側

 

そういえば、旧国道50号線から撮る風景も好きでしたが、今月27日

新国道の4車線化(片側2車線)が完成し、同時に旧道は解体が

始まり、ここからの撮影ができなくなります。

 

橋からの撮影もできなくなりますが、この橋の姿も見られなくなる

ので、気になる方は撮影をしておいてください。

 

いくつか撮った写真

 

 

 

 

解体される前に、何枚か撮っておいてください。