まさか常磐線で運用を狙って乗るのが415系でも651系普通でもなくE501系になるとは・・・

 

大津港

 

もうドレミファは聞けないで興味もそんなに無くそのうち水戸線で乗ろうかと思ってたらそこからも撤退、もうここでしか乗る事が出来なくなってました。

 

 

モケットの色以外209系と変わりませんが車体の肉厚は増している、東武日光線と違いトイレがあるのが幸い。

 

勝田

 

よく広告まみれのサイトでは5連が貴重5連乗れと謳われてますがそもそもE501系の運用自体減ってるので10連でも十分乗る価値があります。

 

 

10連なのでガラガラでしたしすれ違うE531系5連はクロスこそありますが短いので相席混雑、開閉可能化改造されてない窓の席を選び向かいに人がいないので景色を見る事は何とかできました。

 

2015年 小山

 

この頃は逆に415系の方が当然価値観が上だったので幕車でも乗りたいという意欲は特に無かったです、2006年に三河島で見かけた時はまだドレミファだった筈でしょう。