2023年5月1日 SL人吉のついでに押し鉄 | 煙のぼせの訪蒸記

煙のぼせの訪蒸記

Yahooブログから引っ越して来ました。
四十数年前の中学生の頃蒸気機関車を撮ってましたが、数年前から復活しました。
最近は山口線がホームグランドになってます。
よろしくお願いいします。

5月1日、SL人吉の撮影に熊本へ向かいますが、ついでに押し鉄を楽しむことにしました。

JR九州は西日本とは異なって駅エキスタンプについての公式な情報は無く個人的な方の情報しか見つけられませんでした。それもそれなりに古い情報で駅によっては駅員さんがいる時間が限定されていてかなり難しい場合もあるようです。

まずは撮影前に植木駅に行ってみます。

駅員さんがいらっしゃったのでお尋ねしたら出していただけました。

植木はスイカが名物でした。

この後一か所目の撮影となりました。

 

往路2か所の撮影後昼食を取って南へ向かいます。

まずは新大牟田駅です。ここは新幹線の駅なので「みどりの窓口」おいてありました。

九州新幹線と炭鉱の施設です。新旧の組み合わせです。

 

さらに中心部へ向かい大牟田駅です。

大牟田駅は西鉄とJR九州の二つの駅があります。まずは西鉄大牟田駅です。

改札の駅員さんにお尋ねしたら改札内の事務室にあるので通ってくださいとのこと。

有り難く押し鉄させていただきました。

大牟田市は日本のカルタの発祥の地で「カルタックスおおむた」は図書館とカルタ記念館の複合施設で「カルタックス」とはカルタとブックスを合わせた造語とのことです。

 

このままJR駅に向かいます。

月が出た出た月が出た~。炭坑節は田川が発祥だと思ってましたが・・・。

 

西鉄駅前の広場にはこんなものがありました。

かつて大牟田市内を走っていた路面電車204号がありました。

煙のぼせは福岡生まれの福岡育ちではありますが、大牟田市内にかつて路面電車が走っていたことは知りませんでした。

 

この後お隣の熊本県荒尾駅へ。前述の情報ではスタンプはあるようですが駅員さんに依頼とのことでした。ついてみると、駅員さんがいらっしゃるのは平日の午前中のみとのことで押し鉄は叶いませんでした。

もしかしたら一発目の植木駅の同じだったのかも。

押し鉄は難しくなってしまいました。