あしかが大藤まつり号 と カシオペア紀行 小山駅 | Ralのブログ(旧:蒼気巨星)

Ralのブログ(旧:蒼気巨星)

いい目をしているな!小僧!
583系よ!永遠に!!

 5日の機関車撮影会の続きです。ちょいと高速に乗って栃木県へ。

 

14:15頃、小山駅に到着!あまり来る事が無かった小山駅の西口です。

 

ホームへ入場。閉店してしまったきそば屋さん。ここで食べたかったなぁ~。

 

14:27頃、EH500-15号機 + タキ12B 8072レ 郡山(タ)- 川崎(貨)行き。

 

14:31頃、211系 A30編成 回447M。小山駅9番線には両毛線の車両も入線します。

 

たぶん、あしかが大藤まつり号もここを通ります。 

 

14:48頃、EF65-2083号機 + タキ8B 臨8685レ 千葉(貨)- 宇都宮(タ)行き。

 

思わぬ所でPF型牽引の貨物が見れてラッキーでした!!

 

15:01頃、E231系 U31編成 2536Y 湘南・新宿ライン 宇都宮行き。

 

15:14頃、E231系 K42編成 1594E 上野・東京ライン 小金井行き。

 

15:16頃、両毛線から、あしかが大藤まつり号が入線して来ました!

 

ドア扱いはありませんが、ここで乗務員交代があるので少々停車します!

 

185系 B6編成 9057M → 9054M あしかが大藤まつり号 大船行き。

 

定期運用が終了して見れる機会がだいぶ減りましたが、今回見れて良かったです。

 

気付けば185系も残り2本しか無くなってしまったんですね~…。

 

近いうちに新幹線リレー号復刻色のC1編成も記録しに行かねばなりませんね!

 

15:23頃、EF210-328号機 + タキ12 4091レ 根岸 - 宇都宮(タ)行き。

 

東北本線も貨物列車が沢山来るので飽きませんね!

 

16:13頃、E231系 U625 + U35編成 1620E 上野・東京ライン 小金井行き。

 

16:23頃、我らが水戸線 E531系 K459編成 754M 小山行き。

 

折り返し757M 友部行きになるようです。赤電K451編成は故障中らしい。。。

 

ユニオン建設の保線車両も見れました!

 

16:37頃、E231系 K02編成 回2522M 謎の回送列車です。

 

そして普通列車の本数も増えて来る時間帯に、被らない事だけ祈りながら待ちました。

 

17:08頃、EF81-95号機 + E26系 12B 9011レ 盛岡行き。

 

 

念願の95号機(虹釜)ですよ~♪

 

展望席には優雅に過ごす乗客が… 羨ましい。一度は乗ってみたいですね。

 

これにて小山駅より撤退! 急いで帰宅しました。

 

そういえば水戸線経由のあしかが大藤まつり号は設定が消滅してしまいましたが、

 

理由は水戸線から両毛線へ入る線路が無くなったらしいですね!

 

2015年に乗車した時はこの中線からクネクネって両毛線へ入ったような記憶があります。

 

485系 T18編成 足利大藤まつり号 乗車  | Ralのブログ(旧:蒼気巨星) (ameblo.jp)

↑2015年5月6日の乗車時には485系T18編成のあしかが大藤まつり号でしたね。

 

両毛線には115系(T1142編成)湘南色が健在!211系はもちろん、107系も居ましたね。

 

この時の9番線には185系OM03編成湘南色の「あしかが藤まつり号」でしたね。

 

国鉄型に乗って、国鉄型を沢山見て最後は415系1500番台で水戸に帰る!

 

といった1日でした。

 

 

たった8年で、無くなった車両は数えきれませんね…。 泣