霧の軽井沢 | 梅掛鉄男のブログ

梅掛鉄男のブログ

ブログの説明を入力します。

 長らくお休みして久しぶりの投稿です。1度書いたのですが、操作ミスして消えてしまいました…その後何故か書く気にならず、今まで放置してました。やっと再起して、このブログの続きです。

『上田からしなの鉄道に』このシリーズ、実際に乗ってから2週間が経ちました。時が過ぎるのは早く、ブログを書くのは遅々として進まない。自らのダメぶりを反省しましょう! と、そんな事はど…リンクameblo.jp


 この時、以前も書きましたが往路で軽井沢が凄い霧でした。流石に上田往復ですから既に霧は解消しただろう…と思ってました。


軽井沢入線の直前です。あらららら!まだ視界が無い!



駅に降り立つとそれほどとは思えないのですが。霧雨が結構降ってます。霧と言うより雲の中に入ってるような感じです。


 雨降りなので構内ウロチョロします。やはり目につくのはこちら。









横軽に挑んだロクサンとEC40。粘着式とアプト式の強者です。かつては横川と軽井沢の間だけを担当した強力のような存在。他では全く見られないし、転用も出来なかった電気機関車たち…。


 隣のホームにはしなの鉄道車が停車してますが、既にぼやけているので霧?霧雨?による視界の悪さはお分かりと思います。



すぐそこの跨線橋がこんな感じ。


 さて、早い時間ですが帰り支度です。しなの鉄道の改札を出て新幹線に乗り換えましょう。







それほどの人数が待っているわけでは無さそうです。しかし天気悪い。



帰りの新幹線がやってまいりました。この天気でも朝から全く遅れを生じないのは感心しきりですね。


 軽井沢は寄り道でしたけど、上田電鉄に久しぶりにご挨拶ができた、そんな日帰り旅はそれなりに楽しかった!次はどこ行こうニコニコ