この日最後の「南紀」の撮影は、朝方に撮影した場所の対岸だった。
ここも滝原駅に続き、当日思い立って決めた撮影地だ。
クルマでロケハンをしていると既に数人の同業者がお立ち台に固まっていたので、ポイントを見つけることに苦労はなかった(笑)
ちょっと背後の民家が気になるけれど、長閑な郊外を走るキハ85系の姿を収められて満足。
【写真】
230503 OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm SWD 1/500 F8.0 ISO200 AWB を編集及びリサイズ
キハ85系、8004D・特急「南紀84号」。
4両編成だと思ってフレーミングしていたが、やって来たのは5両編成。
いや~、焦った焦った(汗)
こちらも期待通り、オタクがご満悦になる変態編成。
この後は日が沈むこともあり、「今日は一日「『南紀』三昧」はこれにておしまい。
撮影後に松阪駅前の「あら竹」まで急いでクルマを走らせて、元祖特撰牛肉弁当(1700円)を購入。
社長に挨拶をさせていただき話も盛り上がり、楽しく遠征撮り鉄を締めくくることができた。
その後は松阪市内の銭湯に立ち寄り、さらに翌日には予定があるため、東近江市までクルマを走らせた…。
国道1号線で滋賀へアプローチしたのは初めてだった。
夜ということもあってか、随分心細くなる道路だった(^^;
(230503訪問)
テーマ:鉄道
AD