こんにちは。

GW真っ只中、暑い日々が続いていますね。

齢デブ、今年の半ズボンデビューを果たしました。


去年からこのGW期間中、銚子電鉄が昼間増便を行い、以前みたいな日中二本体制での運転が見られる為、銚子電鉄に初訪問を決めました。


早朝の犬吠埼灯台で2人とも休んでいたら8時半を過ぎ、撮影を開始しました。


撮影できそうな場所に飛んでいったら構図が微妙であったので見逃し。

この時通過したのは2001編成(デハ2001-クハ2501)、撮りたかった2000形が動いていて喜び。


さすがに一発撮りたいと移動し待っていると、今度は2002編成(デハ2002-クハ2502)が来た。
変なヘッドマークが付いてるとはいえ、これで2本とも2000ということが分かったので内心また喜び。

緑のトンネルを抜けて2001編成が帰ってくる。
種別灯まで付けているのはさすが分かっている会社だった。

手前に引きもう1発。
サボまで着いてかっこいいですね、もう銚子電鉄が昭和3,40年代に自社製造した電車と言っても違和感のないくらいそれっぽく定着している。

銚子電鉄の駅にはそれぞれスポンサーがいて、本銚子はこちら。

一発しか撮影してないけど、もう飯。
犬吠にある回転寿司の島武へ。

トロなども美味しかったけどなによりビンデカ、スーパーでサクで売ってるような大きさで出てこられてたまげた。
わさびは全体的に少なかった気がするけど、久しぶりに美味しいお寿司を食べた。
中古で機関車の模型が買えるくらいには食べました。
飯の後は少し移動。

犬吠崎灯台バックで電車を撮影。
思ったようには撮れず、電柱ぐっさり^^;

キャベツ畑の中を行く電車。
キャベツ畑の方は…ともかく、風景として雰囲気は最高だ。

貫通顔側はあまり撮ってこなかったけど、順光ということでここは1つ撮影。

二本体制の為日中も笠上黒生での交換が見られるということで、交換の撮影へ。

湘南顔の電車が行き交うの凄い、複数いることで保存車とかではなく現役なんだということが伝わる。

…踏切は電車がホームに入るまで閉まらないが、電車が近づいたら素直に外に出ておきましょう。
いや文にしてみたら当たり前のことなんですが、いつもの感覚で駅には絶対止まるから、踏切はまだ鳴っていないからと正面から撮影をしていたのですが、駅員さんのジェスチャーや警笛で怒られてしまいました。
普段の撮影でも保安装置で止まったり、踏切が自動で動作したりしますから踏切が閉まっていなければ安全だと思いこんで撮っているけど、踏切の中に安全はどこにもないということを理解しないと、それこそ相手側はライトの点灯などこちら側がされて嬉しいことを理解しているわけで、その逆の事をされる原因にもなってしまうので、自分への戒めとして。

つまり何が言いたいかと言うと、常に外から撮っとけば安全なわけだ。
特に構内やその近くの踏切は手動で閉める所もありますし。

木に囲まれた区間を往く2001編成。
車上子すらないシンプルな先頭部の床下に萌えてしまう。

仲ノ町駅は入場券を買うことで車庫側の見学が可能で、なんと4種類からデザインが選べる、僕は鉄道むすめデザインにした。

今回はお休みであった3000形。
風景にはとても映えそうな色合い。
すると仲ノ町まで乗ってきた2002編成が帰ってきて…

入換をして車庫側へと入ってきました。
既に見学をしている方がいるのはこういう事だったのか!と合点が行きました(
現在時刻を完全に失念していましたね。

帰ろうかという時、ホームで並びを撮影。
昭和のような香りが漂う風景に思わず感動した。

こちらは使用した一日乗車券、"弧廻手形"。
撮影させてもらう上、少しでもお金を使おうと2枚購入。
スーツさんの方を使用しました。
──────────────────

前回の記事からの間の撮影を端折り昨日の銚子電鉄の撮影記です。

現地に初めて行ったわけですが、すごい力の入っているのがひしひしと伝わり、これはこの記事を見かけた方のにも是非銚子電鉄を訪れて欲しいと思い書いてます。
今日になってしまいましたが、5/6土曜日まで増発でいつもよりも回数多く撮れるようになってるし、沿線では絶賛キャベツの収穫中、運用もどちらも2000形(Twitterに載っていた)なので、今日フッ軽な方は是非行ってみてほしい。
銚子はちょっとどころじゃなく遠かったけど、充実した1日が過ごせますね。

撮影の時はマナー守って安全に(^^;


今回は以上です。
使用カメラ...Canon EOS R6(一部iPhone)