5/5の撮影記録です。

 

 

3093 EH200-2(連結前) 8:56

今回狙う場所は長編成だとアウトっぽいので、根岸で組成の確認。

現着すると既にパンタが上がっていました。

 

3093 EH200-2(連結作業中) 9:03

程なくして、横浜方面から切り返して組成済みのタキと連結しました。

出発まで一時間近く有りますが、思ったよりも早いタイミングと判って収穫。

編成は10両で確認しました。

 

根岸へ行く事自体初めてだったので、暫く入換作業も見学。

 

3093列車 8両目 タキ1000-827

臨時常備の札をようやく間近で鮮明に確認出来ました。

 

こちらはなぜか逆さになっていましたw

 

3093 EF65-2096+タキ10(代走)

定点は遅れると3090と被られる危険が有るのと、ここの方が幾分光線がマシかな?と思って試してみました。どっちにしろ面潰れですが。

 

定時では3090が先に通過するはずですが、今回は3093の後に通過。

編成は丁度良い長さでしたが、10両以上は影が掛かりそうな塩梅です。

手前に架線柱が有る為、全パンはちょっと厳しそうな感触です。

 

東京貨物ターミナル駅・大井機関区50周年 ふれあいフェスタ

大森駅からバスでアクセス、撤収されている方と多数すれ違いながらの入場、14時頃の会場入りです。

 

NRS 四塩化炭素

NRSU383051-8 20T6

 

まずは気になったコンテナやタンクを撮影。

四塩化珪素はよく記録していますが、四塩化炭素の記録は少なく感じます。

和やかなイベントで陳列されているものの、調べると案外物騒な物みたいでw

 

全国通運・ブルボン

UF44A-38067

 

前から写真では見かけていましたが、実物は初めて見ました。

この可愛らしいキャラが無いと、無機質なコンテナになってしまうので、やっぱりデザインって重要ですね。エコレールマークの主張が割と強めなのも新鮮。

 

しかもコキ110-1に載った状態で光線も良し!

良い条件で撮れるのは流石イベントだなぁ、と思ったり。

 

コンテナは他にも色々撮りましたが、印象に残ったのはこの二枚でした。

コキ73-2も展示されていたので、もう少し観察しておけば良かったなぁ、と後悔。

 

次は、恐らくメイン?のスポットへ。

展示の向きが少々残念でしたが、こんなもんでしょうか。

 

車掌車の乗車体験は、午前中で枠が終了との事でした。

まともに撮れませんでしたが、HD300-901+ヨ8629でした。

 

 

車番も合致するので、4/11・8764列車での回送はこの為だったようです。

 

モロ逆光ですが、普段出来ない際どいかぶりつき構図もw

あとはそれぞれ並びで数枚。

 

EH500に模したミニ列車が走っていました。

車番はEH500-99、しっかり1エンド前で所属機関区の札も刺さっており、運転士さんが乗っている貨車は、JOTを模したタンクに記念コンテナ積載、台車は全検明けを思わせる綺麗な104でロゴ付き、なかなか芸が細かいです。

ヘッドライトに配線を突っ込んであるのが何ともシュールw

 

まさかここでも走行している列車を撮る事になるとはw

 

その後は物販をざっと見て、コンテナの注釈を見たり、と。

桃太郎のTシャツはうっかり買いそうになりましたが、踏みとどまりw

 

丸和通運さんがUF16Aを展示されていたので、色々お話を伺いました。

メーカーの方とお話出来る機会は普段なかなか無いので、貴重でした。

 

帰りがけにも数枚。

青空バックに寒色系のコンテナもまた清々しいですね。

 

帰りは、北海道から鉄道輸送されてきた野菜(じゃがいもと玉ねぎ)を頂いて撤収。

普段見れない物が沢山見れて楽しいイベントでした。

運営の方々に感謝ですね、参加された方共々、お疲れ様でした。

 

 

今回は以上です。