【JR北海道乗りつぶし】「北海道フリーパス」の検討 | みんみんの「鉄道乗りつぶし」

みんみんの「鉄道乗りつぶし」

これから一層老いる自分。その人生を楽しくする術。
それは一生続けられる趣味を楽しむこと。
このブログはそんな私の数ある趣味を小出しに紹介していくブログです。
現在【鉄道乗りつぶし中!】です!!

前回、特急「宗谷」を活用した宗谷本線の攻略を検討しました。

 

  北海道フリーパス

私のJR北海道攻略の旅は、これまで

 四角オレンジ大人の休日倶楽部パス

 四角オレンジ青春18きっぷ

の利用にしか触れてきませんでした。

 

しかし先日このブログの読者様から「北海道フリーパスもありますよ」とのコメントを頂きました。

「北海道フリーパス」は7日間使えて特急の指定席も6回まで乗車できて27,430円と、非常におトクなきっぷです。

 

しかし現状の計画のうち「北東北・道南攻略の旅」は本州にも上陸しますので「大人の休日倶楽部パス」が使いやすいですし、「室蘭本線・函館本線穴埋めの旅」は近場で特急を利用しませんので「青春18きっぷ」が使いやすいんです。

 

ではそのあとに残る長距離路線攻略はどうでしょう。

 

道東地方の計画はまだ立てていませんが、先日計画を立てた宗谷本線攻略の旅はどうでしょう。

 

花火札幌駅⇒稚内駅(特急「宗谷」) 

  乗車券:7,920円 特急券:3,170円  計11,090円

花火稚内駅⇒名寄駅(特急「宗谷」)

  乗車券:4,510円 特急券:2,730円  計7,240円

花火名寄駅⇒札幌駅(旭川駅から特急「ライラック」)

  乗車券:4,840円 特急券:2,360円  計7,200円

                 合計25,530円

というものですので「北海道フリーパス」ではPayしませんねえーん

 

しかし2日以上利用したり、もっと他の路線の乗車したりするとPayするのかもしれませんね。

 

このきっぷは年末年始やGW以外は通年利用できますので、どこかで3連休取れたりすると、道東地区まで行くことでPayするかもしれません。

 

宗谷本線+道東地区の計画を練ってみるのも面白いかもしれません。

 

次回以降それを検討してみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

楽しみが膨らんできました。

ではではzzz