浄土宗単立寺院「長谷寺」 | りさパパの独り言

りさパパの独り言

ヤフーブログ、ライブドアブログを経てアメブロに来ました。

おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡

 

浄土宗単一寺院「長谷寺」に行ってきました。長谷寺といえばこの赤提灯ですよね。

メチャクチャ目立ちますね。鎌倉では「杉本寺」の次に古いお寺です。

手水舎。舎というほどの囲みはありませんがw

かわいいお地蔵さん。本堂に向かう途中にあります。

階段、坂道登って本堂へ。

中は撮影禁止です。十一面観音菩薩デカ!

鐘楼

阿弥陀堂

仏様の足。デカいな。

経蔵

仏教聖典が出来るまでが記載されてました。

海光庵。お食事処です。

眺望散策路へ向かいます。

道の周りはあじさいだらけ。アジサイ寺と言われるくらいですから、アジサイの時期は綺麗でしょうね。

天辺から。いい景色ですね。

卍池

池の周りを無数のお地蔵さんがグルっと囲んでます。

 

地蔵堂

弁天窟

中には十六童子が掘られてます。

書院。時間帯によっては写経出来ます。こら、そこの異人、神聖な場所でイチャつくな、バチ当たりが!

弁天堂

大黒天様は撮り忘れましたw

長谷寺辺りから結構人が増えて、歩くのも邪魔な位です。異人も結構いましたね。これからもっと増えるでしょう。静かな時が懐かしい。

 

 

では、(*^-^*)ノ~~マタネー