コメント
4両編成化は如何ですか?
Re: 4両編成化は如何ですか?
コメントありがとうございます。
4両か面白そうですが・・・中間車どこから持ってくるのか、もう一本買うにしても、動力車だしコスト的に厳しそうですよねぇ~(笑)。モーター外してみるのもいいかもしれないですね。どうせ3+3するのにも動力車は1つでよさそうですしね(笑)。ちょっと考えてみます。
鉄道模型の魅力をお伝えすべく、いろいろな車両をカッコよく撮影し紹介ます。
【基本+増結 11両編成】651系「スーパーひたち」 7両基本+4両増結セット :ビスタ鉄道模型 - 通販 - Yahoo!ショッピング
メーカー:KATO 型番:10-1584、10-1585 商品名:651系「スーパーひたち」 7両基本+4両増結セット 標準価格:¥31,460-(税込)
5月7日(日) |
|
---|
SL銀河 ファイナルツアー(2023年6月10日) - 鉄道コム
JR東日本盛岡支社、JR東日本びゅうツーリズム&セールスは、「『SL銀河』ファイナルツアー」を開催。「SL銀河」のラストラン列車に乗車するツアー。「SL銀河」の運転日と運転区間は、2023年6月10日(土)が花巻(10:36発)~釜石(15:10着)、11日(日)が釜石(14:40発)~花巻(21:07着)。参加には、事前申込が必要。「花巻~釜石乗車コース」「釜石~花巻乗車コース」の各片道乗車コース、「花巻~釜石往復乗車コース」を設定。途中駅でのSL運転台記念撮影のほか、釜石~花巻乗車コース、花巻~釜石往復乗車コースでは、釜石駅SL検修庫でのSL走行見学もあり。募集人数は、片道乗車コースが各90人、往復乗車コースが80人。旅行代金は、花巻~釜石乗車コースの花巻駅発一ノ関駅着プランが大人59,000円~、小学生49,000円~など。申込は、「日本の旅、鉄道の旅」ウェブサイトにて。受付期間は、4月26日(水)14:00~5月7日(日)23:59。応募者多数の場合は抽選。
東武新型特急「スペーシア X」が報道公開 車内は私鉄最大の個室やリゾートホテル風車両も
「多様性」というキーワードが意識されたという「スペーシア X」は、車内の座席が6パターンも。その特徴的な車内外をご紹介します。
キハ183系 最後の撮影会 in苗穂運転所(2023年5月20日)
JR北海道は、「キハ183系車両“最後の”撮影会in苗穂運転所」を開催。開催日は2023年5月20日(土)で、午前コース(9:30~12:00)、午後コース(14:00~16:30)の2回開催。開催場所は、苗穂運転所。キハ183系復刻塗装車両・HET色塗装車両、「ノースレインボーエクスプレス」を展示し、撮影会を実施。HET塗装車での各種ヘッドマーク表示、ノースレインボーエクスプレスでの運転台記念撮影、車内見学もあり。参加には、事前申込が必要。募集対象・人数は、18歳以上各コース30人。参加費は18,300円で、オリジナルグッズつき。申込は、ネットショップ「JRE MALL」JR北海道店にて。受付開始日時は、4月10日(月)12:00。
和田岬線の103系の運用を終了へ、JR西
JR西日本は27日、和田岬線用103系の運用を終了すると発表した。
JR西、上下分離に向け金沢~敦賀間の第一種鉄道事業廃止を届出
JR西日本は、北陸本線金沢~敦賀間の第一種鉄道事業廃止について、国土交通省北陸信越運輸局に2月28日付で届け出た。
特急 ありがとうキハ85系ひだ号 運転(2023年3月4日)
JR東海は、特急「ありがとうキハ85系ひだ」号を運転。運転日は、2023年3月4日(土)~12日(日)の土休日。運転区間は、名古屋(8:57発)~高山(11:46着)、高山(13:44発)~稲沢線~熱田~名古屋(18:01着)。キハ85系4両編成で運転。乗車特典として、HC85系デビュー記念ピンバッジをプレゼント。名古屋駅発は、一般発売の特急列車(全車指定席)として運転。高山駅発は団体専用列車で、乗車には旅行商品の申込が必要。一部プランでは、高山駅での撮影会も実施。
相鉄・東急直通線や大阪駅うめきたエリア開業など 2023年に予定されている鉄道の動き
2023年には、どのような鉄道業界の動きが予定されているのでしょうか。項目別にご紹介します。