番外 いずれも西鉄バス北九州に所有の9400番台に存在します、貴重な「スマートループ」塗装車2種 | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)

 
 当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、西鉄バス北九州には上の画像のように「電車代替色」と呼ばれます白地に薄緑のカラーが見られておりまして、砂津バスセンター~黒崎バスセンター・折尾駅間1番系統にて運行されております。
 
 この「電車代替色」は、平成5年に西日本鉄道(西鉄)北九州線の砂津~黒崎駅前間の廃止に伴いまして専用車両でありました、西日本車体(西工)SR架装の日産デイーゼルJMに採用された塗装でありましたが、その後導入されました西工96MCB型架装車にも採用されておりました。
 
 現在は、後述のようにスマートループ塗装に塗り替えられた車もありますが、それでも現在も上の画像・以下画像のように「電車代替色」のままで運行されている車もありまして、西工SR架装車が全廃となっている中でもわずかながら存在している塗装でもありますので、貴重になりつつもある分、いつまでも見られればとも思う所ではあります。
 
 (画像1、ノンステップバス、9353(小倉)・日産デKL-UA452MAN)
 
 (画像2、ワンステップバス、9350(八幡)・日産デKL-UA452MAN))
 
 (ワンステップバス、9490(小倉)・日産デPKG-RA274MAN)
 
 
 そんな「スマートループ塗装」に塗り替えられました車の中には、塗り替えが施されました車の中に、初めてノンステップバスで施されました車も存在します。さらに、同年式には「スマートループ塗装」に試験的に塗り替えられた車も西鉄バス北九州には存在しておりまして、これら日産ディーゼルスペースランナーRA2台をこれまで収める事ができておりましたので、併せて皆様にご紹介してまいります。
 
 
 画像は、「電車代替色」からスマートループ塗装に塗り替えられました9488(小倉、PKG-RA274MAN)であります。この車は車体の所に書いてあります「ノンステップバス」からもわかりますように、ノンステップバスである車でありまして、今回元「電車代替色」では初めて「スマートループ塗装」に塗り替えられましたノンステップバスでもあります。
 
 9488の「電車代替色」であった頃の姿であります。この車の特徴としましては中ドアが引戸となっているのが特徴でありまして、「電車代替色」でこの仕様になっていましたのは上の画像3の9353と相方の9354、そしてこの車の3台でもありましたし、かつ西鉄グループ内でもその3台しか存在しなかった訳でもありましたので、貴重な車でもあります。そんな中で今回9488が「スマートループ塗装」を施した訳ですので、まさに第2章が始まった事を伺わせているようにも思います。
 
 
 塗り替えられました9488の姿です。この時は92番系統の三六町・鞘ケ谷方面で運行されておりましたが、やはり中ドアが引戸式でありまして、純正車で見られるような白一色でもありますので、従来の4枚折戸車のように黒地ではない所が違和感ある所ではないかと思います。それでも、この96MCB型架装車では「スマートループ塗装」は見慣れている事もありまして、そのドア以外はあまり感じさせられない所がいいのではないかとさえも思う所でしょうか。
 
 
 尚、相方の9489(元「電車代替色」、ワンステップバス)も同様に「スマートループ塗装」に塗り替えられておりまして、現時点で「電車代替色」は12台(ラッピング車含みます)まで減っております。それほど徐々に減って行っているのも残念ではあります。
 
 
 所で、同年式には「スマートループ塗装」の試験塗装車も存在しておりまして、実際に西鉄バス北九州に所有しております。
 
 それが、上の画像にもあります9454(中谷、PKG-RA274MAN)でありまして、平成20年の西鉄100周年を機に新車を中心に見られるようになっております「スマートループ塗装」の試験塗装車として9454が選ばれまして、脇山営業所(当時)所属時に塗り替えられました。その後、脇山営業所の閉鎖に伴いまして早良営業所に転属しまして福岡市内の路線で活躍しておりましたが、平成27年に西鉄バス北九州に移籍しまして、門司営業所に所属しておりましたが、現在は中谷営業所に転属しまして現在に至っております。
 
 
 それにしても、塗り分けを見ましても新製で導入しました「スマートループ塗装」の車とは違和感を感じさせられない所でもあります。画像の平成21年式でもあります6012(恒見、形式同)と比べましても違和感がないのもわかります。それでも9454は赤バス塗装からのスタートでしたので、それが違う所ではないでしょうか。
 
 
 さて、砂津車庫から砂津バスセンターへ入ります9454の姿を収めておりましたが、この9454の違いは何と言いましてもその下の画像のリアランプ(シビリアンテール)ではないかと思います。現在は、先述のように9488・9489のように塗り替えられた車もありますので、そんなに違和感はないようですが、試験塗装車でもありますこの車の場合は最初の時点ではそんなに多くはなかった事もありまして、あれ?と思う所ではなかったかと思ってならない所でもあります。
 
 (リア)~シビリアンテール
 
 
 また、座席を見ましても「スマートループ塗装」で導入されました車とは違いまして、当時導入時の既存のシートモケットでもありました紫地の座席となっております。さすがに座席まで新しいシートモケットとはいかなかったようですが、もしも試験塗装の時点で座席まで交換されていたならば「こんな感じなのか」とさえも思う所ではなかったでしょうか。
 
 
 今回は、タイトルにもありますように9400番台でもあります2台をご紹介しましたが、前半のノンステップバスであります9488、そして「スマートループ塗装」試験塗装車の9454と、ともに北九州にいる訳ではありますが、この訪問時に揃って収めてもいた訳でもありましたので、まさにラッキーな姿を収める事ができてよかったなと思っております。それにしても、「スマートループ」化の塗装変更も進むかと思えば進んでもいない訳でもありますので、タイトルにもありますように貴重な域である事にも間違いないないようですが、これからもともに北九州の街を走っていただきたいと思います。