23年4月16日撮影 (湖国で3本、凸ロンチキ金沢工臨、銀ゴトー、PF国鉄色) | EF16_6の鉄ブログ

EF16_6の鉄ブログ

鉄道写真撮影記録
主に京阪神のJR線で旧国鉄車両を中心に撮影しています。
http://twitter.com/ef16_6

テーマ:

2023年4月16日撮影記録

 

北陸新幹線の延伸(敦賀~金沢間)工事が23年度末に完成予定。それに伴う在来線の第三セクター

化により、在来特急はもとより、工臨列車も終止を打たれるという流れ。金沢工臨も施行されれば

撮影しておかなければいけない被写体になりました。

 

・近江中庄〜近江今津  工9590レ DD51-1191(宮) + チキ×10  金沢工臨

 (FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)

 雨上がりの早朝。ご来光は厳しいと覚悟していましたが、通過時は上空の雲が抜けて明るく

 なってくれました。エンジンを唸らせながら、ゆっくりと通過するDD51。

 

このあと、湖西道路でバックしますが、銀ゴトーが捕獲できそうなので寄り道。

・和邇〜小野  3092レ  EF510-509(富)

 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)

 このエリアでは、比良山系が綺麗に見えていたので、久しぶりにこちらで。あまり撮らない

 画角ですが望遠でバックの山を広めに入れてみました。

 

湖国での撮影行脚、最後は瀬田川。

・瀬田〜石山  5087レ EF65-2070(新)

 (FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)

 雲優勢でしたが、ここも晴れカット。 上り1062レの裏被りが頻発していますが、この日は

 定刻で問題なしでした。