東横線、京王、世田谷線

テーマ:

今日は東横線の撮影に行き

多摩川〜新丸子間で5050系4000番台(4115F)Qシート編成を撮影しました。晴れてましたが風が強く雲☁がかかりましたが撮影は出来ました。また晴れた時にはSDGsトレインもチャレンジしたいです。


その後自由が丘〜都立大学間にて新横浜線開業のステッカーを貼った相鉄20000系も晴れた時にようやく撮影出来ました。

後ろ側も撮影しました。


秋葉原に行って午後は京王線に行き8000系高尾山トレインに高尾のHMが付いており明大前で撮影しました。

高尾のHM
陣馬のHMは7000系に付いてますが本日は運用無しでした。

井の頭線では1000系(1772F)銀河鉄道の父のHMが付いており明大前〜東松原間で撮影しました。

後ろ側も撮影、他に9030系にも付いておりこちらも運用無しでした。

その後世田谷線に移動して300系2代目SDGsトレインが運用しており下高井戸〜松原間で撮影して

折り返しも撮影しました。2代目のSDGsトレインは310Fです。

308Fまねきねこラッピング

301F玉電カラー

若林〜松陰神社前にて307F初代SDGsトレインを撮影して

折り返しは若林踏切で撮影しました。この後2代目SDGsトレインと並ぶかと予想してましたがタイミングが合わずうまく行きませんでした。