気仙沼線BRTに乗車します。

1日目 鉄路編はこちらから

・0804柳津⇒0953気仙沼

 気仙沼線BRT



こちらのバスに乗車です。運行は宮城交通さんがされているようですね。

気仙沼線BRTは、自動運転が柳津から陸前横山までされていて、それも楽しみだったのですが、自動運転バスは時刻が決まっていたようです。

全バスかと思っていました。

僕たちが乗車したバスは、バリバリのMT車でした(笑)


気仙沼線バスは、主にアスファルトで舗装された、昔は鉄路だったところを走行します。

途中、南三陸町の志津川近辺では、路線バスと同じように、病院や団地等を周回し、また昔気仙沼線の鉄路だったところに戻ってくる感じです。


ここは道の駅とBRTの停留所が一緒になっています。



凄く見え難いですが、右端の庇の下辺りに、JR志津川駅と書いてあります。

震災前の志津川駅はこの近くにあったようです。


南三陸役場。この立派な建物、震災マネーが去った後の維持が大変だと思いました。



昨日日本の人口減のニュースを見たばかりで、田舎の方が加速度的に人口減が進むと想定されますしね・・・。


歌津駅



桜が綺麗です。

昔駅ホームがあったと思われる場所にBRTの停留所が出来ています。


大谷海岸駅



ここの目の前を国道45号が通っていますが、昔の大谷海岸駅は、その国道を挟んだところに建っていたようです。


気仙沼駅に到着です。

ポケモンがお出迎えしてくれます。



今回、気仙沼線BRTに乗車して感じましたが、まず路面が悪い。以前乗車した時は、こんなに悪く感じなかったですが、結構ボコボコで揺れました。

これだと自動運転すると結構危ないシーンが出てくると思いました。


もう1つは、トイレが無いです。

ざっと2時間近く乗車しますが、途中トイレ休憩とかって無いです。声を掛ければ、止めてくれるのかも知れないですが、そんなアナウンスも掲示もなかったですね。

まあ、そもそも柳津から気仙沼まで乗車すら人が少ないと想定しているのかも知れないですが・・・。


ここから再び、バスに乗車します。

ここからは大船渡線BRTです。


・1003気仙沼⇒1127盛

 大船渡線BRT


こちらは気仙沼線と違って、陸前高田までは主に路線バスのような動きかたをします。ちなみに高速道路にものります。


30分ほど走ると、車窓に日本で一番有名な松が見えてきました。



奇跡の一本松というやつですね。

この辺りには津波伝承館というのもあり、観光バスがたくさん停まっていました。

震災から12年過ぎましたが、陸前高田の街中は更地も多くて埃っぽく、復興半ばという地域の声も納得できます。

逆に綺麗に整地された更地だけに、その半ば感が強く伝わりますね。


陸前高田駅に到着です。



この駅も、旧陸前高田駅から直線で200mぐらい離れたところに建て直されたみたいです。


余談ですが、気仙沼駅、陸前高田駅、盛駅、釜石駅では駅カードを配ってます。

今回の旅では、陸前高田駅以外は下車したので、駅カードを3枚貰える機会があったのですが、気仙沼駅だけは、気付くのが遅れて貰いに行った時には、窓口に人がいたため、貰えませんでした。(地方の駅では、駅員さんがみどりの窓口の担当も兼ねているため多忙です)


陸前高田駅を出て暫く走ると、漸くBRTらしく、旧鉄路だったと思われる舗装路を通ります。

船河原という町の近辺は、海辺を通るため景色が良いです。



盛駅に到着しました。


盛でお昼ご飯を食べます。


百樹屋(ももきや)さんで、カレーうどんを食しました。



写真は

カレーうどん 780円

セットの小ご飯とサラダ 220円

で合計1,000円ちょうどになります。


お店の方が、辛目だとおっしゃってましたが、確かに少し辛目ではありました。

子供は辛いの苦手なので苦労してるように見えました。


こちらはカレーうどんが美味しいと聞いていたのですが、他のお客様の注文を盗み聞きしてると、チキン南蛮を注文してる方が結構多かったです。


これから三陸鉄道に乗車します。