前回の記事の続きです。


 ふかや花園から乗車し、武川で下車します。貨物列車は、武川から先三ヶ尻線に入り、太平洋セメントの工場がある三ヶ尻まで行くことになります。

 武川駅前の跨線橋に登ると、先程のデキ103牽引の貨物列車が石灰石を満タンに積んで、三ヶ尻線の出発を待っているところでした。

 跨線橋を降りて撮影していると、三ヶ尻からの貨物列車も到着しました。



 線路沿いに反対方向に周ってみます。

 貨物列車は、今は使われていないホームに停車していました。ちょうど1周して、再びふかや花園に戻ります。

 ふかや花園で下車して、先程武川で出発待ちをしていたデキ505を撮影します。


 ふかや花園から、プラチナルート乗車券で入り直し、寄居に向かいます。
 寄居から東上線に乗り換えて、小川町方面に向かいます。

 次の記事に続きます。
 前回までの記事は、こちらです。