Entries
2023.04/27 [Thu]
乗り放題きっぷ「ごほうび福岡ごほうび大分」JR九州
ここ2.3年、JR九州のいろいろな乗り放題きっぷを利用して、九州中を旅しています。
よく使うのは60歳以上限定の「自由時間パス」とJR以外も乗り放題の「旅名人の九州満喫きっぷ」ですが、
今年は「ごほうび福岡ごほうび大分」という3日間乗り放題キップが登場しています。
年齢制限はありませんが、期間は今年の4/1~9/30までと制限があります。
JR九州の福岡県・大分県の中だけ、特急自由席、快速、普通車が乗り放題です。
(指定席は3回まで無料)
範囲外の路線を使うときは、別途正規料金が必要です。
九州駅印帳集めの旅をしていますが、駅印帳がもらえる期間が延長されたので、この乗り放題キップを使って、まだ集められていない駅に行ってみようかなとも思っています。
駅印帳登録駅40駅のうち、残っている駅は、
別府、佐伯、島原、高森、たびら平戸口、おかどめ幸福の6駅です。
「ごほうび福岡ごほうび大分8000円」で別府・佐伯を回り、
「旅名人の九州満喫きっぷ」(3日連続でなくてもOK)で、
島原、たびら平戸口、高森を回ってみようかなと思っています。
今年、夏にいよいよ南阿蘇鉄道が、復興回復して、全線開通しますので、
やっと高森駅に行くことができるのが楽しみです。
以前、立野駅を訪れたとき、写した看板↓
全線開通は7/15を予定しています。
北九州のトロッコ列車潮風号は、平成18年11月まで南阿蘇鉄道(株)で運行されていた車両を譲り受けたものです。
「みんなの九州きっぷ」復活のニュース
また、昨年公表だった「みんなの九州きっぷ」という乗り放題キップがこのたび復活しました。
年齢制限はありません。窓口販売はなく、ネット販売のみです。
土休日限定連続する2日間乗り放題です。
4/26-7/9発売で5/13-7/17の期間使えます。
全九州は18000円、北部九州は9500円。
JR九州の新幹線(小倉―博多を除く)、特急、快速、普通が乗り放題です。
自由時間ネットパス
また、例年通り、「自由時間ネットパス」もあります。
60歳以上限定で3日間乗り放題です。ネット販売のみです。
全九州19800円、北部九州9800円ですが、3日間なので「みんなの九州きっぷ」よりお得です。
旅名人の九州満喫きっぷ
JR以外の路線(第三セクターや私鉄、モノレール、市電、地下鉄など)も乗り放題なのは、
バラバラな3日間に使えて11000円。(特急・新幹線は不可)
通年使用可。当日窓口売りのみ。3ヶ月有効。
このキップは、特急を使うときは、その部分の特急料金と運賃が必要です。
ぐるっと九州きっぷ
乗り放題しながら特急料金を追加するだけで使えるのは、こちら↓
連続する3日間。JR九州の快速・普通乗り放題。特急、新幹線は特別料金を追加すればOK
通年使用可。大人14300円(ネット購入) 15800円(窓口購入)
使い方や買い方にいろいろ差がありますので、ご自分の目的やネット環境に応じたきっぷを選ぶといいと思います。
ネットが使えて、特急も新幹線も乗り放題したい方は
60歳以上なら「自由時間ネットパス」、60歳未満なら「みんなの九州きっぷ」。
ネットが使えない方は
JR以外の路線を乗り放題したいなら「旅名人の九州満喫きっぷ」。
60歳未満でたまに特急・新幹線も使う乗り放題という場合は「ぐるっと九州きっぷ」。
というふうに。。。
鹿児島本線の電車イラスト素材
813系電車
811系(旧)電車
817系電車
815系電車
817系白缶
筑肥線の電車イラスト素材
303系
305系
久大本線の気動車イラスト素材
キハ125形
特急ゆふいんの森
特急ゆふ 九州横断特急(豊肥線)
JR以外も含め、ほとんどの鉄道をカバーしています。
すべて自作のGIFアニメーションフリー素材です。
いろいろな電車や気動車の動くイラストを無料ダウンロードできます。
ブログやホームページの装飾におすすめです。
九州駅印帳 駅印がもらえる駅のリスト(フリー素材)印刷用
Re: 峠さん
コロナ前は、もっとお得だったのに、最近はどんどん高くなってます。
JR西日本もすごいお得なきっぷがあると思いますよ。
でも、だんなさまのお世話をしながら乗り放題では楽しめないかもしれませんね(^_^;
歩くのがおっくうな年になる前にJR西日本の乗り放題もやってみたいと思っています。