鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

名鉄名古屋本線・近鉄名古屋線撮影(秋の近鉄ぶらり②)

続きです。

shuttle.hatenablog.com

 

〈目次〉

 

2日目はJR東海名古屋工場に行っていたのでその帰りについでに撮影をしてから大阪まで戻ることにしました。

 

 

 

 

JR東海名古屋工場一般公開

shuttle.hatenablog.com

 

撮影後は軽く名鉄を撮影しておきます。

名鉄名古屋本線撮影@金山-神宮前

常滑内海線系統の特急は名古屋止

どうせなら鵜沼とか津島方面に行ってしまえばいいのにと思わなくはないのですが、輸送力とか考えるとこれで十分なのでしょう。

 

 

昼間の知多方面の特急、もはや意地で走らせてるように思えなくもない…

平日データイムが全一特になっていることに苦しさを感じざるを得ないですね。

 

この時は普段通りの撮影だと思っていたのですが、まさかの岐阜行急行が大幅削減となってしまい撮りづらい列車になってしまいました。

 

名岐間では特急とJR普通で戦っても勝てないレベルのボロ負けなのでローカル輸送に特化している急行が勝てるはずもなく。特に国府宮以北は結局急行も特急も現在は停車駅一緒なので無くても良くはなっていました。

 

可児行準急

空港からノコノコやって来た2+2の列車です。

空港で5分前の特急に逃げられるとこの電車で名古屋まで先着できます。その後追加料金不要の列車は25分後。。。うんミューチケット買おうね…

 

この後近鉄で伊勢中原まで向かい撮影する事にしました。

 

 

 

 

近鉄山田線撮影@伊勢中川-伊勢中原

折角なので山田線内の何処かでしまかぜを…と思って来てはみましたが逆光とかでイマイチの結果。ナシではないがアリではないと思い、急遽予定を変更して桃園まで再度移動して仕切り直しする事にしました。

 

近鉄名古屋線撮影@桃園-伊勢中川

5200系急行

名古屋線では基本的に2+4で大阪方にクロス車が連結されることが多いのでわりと安定して5200系の撮影が可能な線区となっています。

 

ここは夕方の光線が非常によく撮っていてもとても楽しい路線。本格的に名古屋線を撮影した記憶が無かったので丁度良かったです。

 

名古屋線しまかぜも撮影

しまかぜも3ルートある中でようやくこれで全ルートの沿線での撮影が出来た事でしょう。ただ名古屋線橿原線も特徴ある風景があまりないので分かりづらいというのが本音。どうにかならんのかなぁ…と思います。またポイント探してみますか。

 

最後はハズレ…サニーカー。

近鉄特急の中でも現在かなりの古参となった車両。Aceに乗れると思って待ってたらこいつが来てガックリした思い出が何故か残っています。

地味ですが、汎用性もありますし多分オールサニーカー8連とかだとそれなりにカッコよくなるんじゃないでしょうか。

 

この後適当に急行を乗り継いで大阪に戻って来ました。

 

結び

完全に2日共一般公開のオマケの撮影にはなりましたが、乗り放題のエリアがとても広いのでかなり楽しめたと思います。しかも安い!

近鉄はまだまだ撮影できる場所も車両も沢山ありますので、急行の旅…たまには特急の旅も楽しみたいものです。

 

以上です。

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ