2023年3月18日改正以降も201系運用が多数残る大和路線を撮る1【4/15天王寺】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 4月15日土曜日。朝から雨の中近鉄南大阪線臨時快速急行を撮影して大阪阿部野橋へ戻って来ました。天王寺へ転戦して雨もまだ降っていたので屋根があって撮影がしやすい天王寺で大和路線の撮影を行いました。改正後も201系の運用は多数残っているので、今のうちに201系を撮っておこうということです。10時50分頃281系HA604編成6両の関空特急はるか14号京都行きが18番のりばにやって来ました。

 10時52分頃221系NA409編成他8両の大和路快速大阪環状線方面行きがやって来ました。大和路快速は天王寺で4分ほど停車して特急を先に通すダイヤになっていますね。

 10時55分頃阪和線225系HF406+223系HE414編成8両の関空紀州路快速大阪環状線方面行きがやって来ました。

 10時56分頃大和路線201系ND602編成6両の普通JR難波行きがやって来ました。

 関空紀州路快速は天王寺で大和路線普通と連絡してから出発するダイヤになっています。

 10時56分頃大和路線201系ND604編成6両の普通王寺行きが出発していきました。

 10時57分頃阪和線225系HF413編成他8両の関空紀州路快速関西空港・和歌山行きが出発していきました。下りの関空紀州路快速も大和路線普通と連絡を取って出発します。

 天王寺駅18番のりばの隣には天王寺MIOの搬入用の道路などがありますが、かつてはここに南海天王寺支線が乗り入れていました。

 11時00分頃大和路線221系NB803編成8両の大和路快速奈良行きがやって来ました。種別幕がフルカラーLEDに換装された編成です。

 行先表示は従来通りのLED表示で、フルカラーになった種別表示と差異を感じますね。

 11時01分頃221系NB803編成8両の大和路快速奈良行きが出発していきました。フルカラーLEDの種別幕が鮮やかですね。

 11時03分頃大和路線221系NB804編成8両の大和路快速大阪環状線方面行きがやって来ました。この編成も種別幕フルカラーLED換装車でした。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム