日曜午後の相模大塚駅留置線の様子(今日も目黒線だ) | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

テーマ:

2023年4月23日 赤口の日曜日

 

こんにちは。

 

資源ゴミ出しに行きます。

 

 

 

行きがけに相模大塚留置線に寄り道。

 

 

 

相模鉄道相模大塚駅11番線より。

 
6番線に相鉄8000系8713F。

 
 
 
日射しが強い。

 
 
輝くブレーキディスク。

 
今回は9番線と10番線に
東急5080形目黒線車両。
5184Fと5186F。
3000形2本の時と、
全く雰囲気が違います。




なんかついてる。


 
先週は雨でした。4月15日土曜日
やっぱ晴れてるといいね。



これだ!
5186Fは、つながる!仕様なんですね。



つながる!ってやつ。
今週から?CMも始まった。

 

 

そろそろ発車かな?


 

後ろへ移動。




 

6番線に相鉄8000系。

5番線に東急3000形。


 

 
ドアテスト。
音声付き。

 

 

 
 
 
4番線にも隠れて東急3000形が居ます。

 
 
 
 
 
 エレベーターホールより。

 
 

一番奥の3番線はE233系7000番台。

見えません。

 

この後多忙の為、
跨線橋には上がりません。

10番線の5186Fは、
15:10海老名に向かいました。
 
 

 

15:15現場相模大塚駅北口より

投稿いたします。


 

 

 

今日も東急目黒線奥沢車庫飛び地でした。
 
 

 

 

 

どうもありがとうございました。