JR貨物【6:40同時通過】~WIN!!~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

2023年4月16日(日)

東海道 旧・総持寺踏切

撮影分からです

 

 

続きです

 

 

 

■EF210-126号機

5062レ

東水島⇒東京(タ)

6:32

 

 

◇ようやく朝陽が♪

 

 

◇EF210-162号機

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

JFEスチール

“イルカコンテナ”

 

以前からこの列車に

積載されてはいるが

バラバラに積まれていて

「まとめて積んでよ~」と

何度か記事にした

 

その結果...

 

 

◇ありがとうございます

瀬戸内海を泳ぐイルカ

 

そんな風に見えますね

 

 

◇編成後方は...

 

 

ちょっと寂しかったな

 

 

 

 

■EF210-151号機

1096レ

名古屋(タ)⇒札幌(タ)

6:36

 

 

◇日曜日着は...

エチレンコンテナだけ

という事もあったが

この日は通常営業かな

 

 

◇EF210-151号機

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

新品?

 

 

 

 

 

 

いつもは最後尾が

エチレンコンテナだが...

 

 

 

◆この次の撮影は

恒例:6:40同時通過

 

跨線橋の上から

上り下り両方の接近灯を

監視する

 

10秒ほど早く

上り列車接近灯が点滅

 

なので

まずは上り列車に

照準を合わせ...

 

 

■EF210-4号機

70レ

新居浜⇒東京(タ)

6:40

もう、

下り列車がすぐ後ろに

来ている

 

急いで移動して...

 

 

 

■EF210-170号機

カンガルーライナーSS60

2059レ

陸前山王⇒吹田(タ)

 

 

◇“東海道大賑わい”の図

 

 

◇カンガルーライナーSS60編成

 

 

◇混載編成は...

ちょっと空コキも

 

久しぶりの

6:40同時通過だったが

還暦とは思えない

身のこなし(笑)で

なんとか勝利♪

 

果たして

あと何年勝てるのか

 

少々心配しながら

続きます(^_-)-☆