2023年4月15日土曜日

南海本線撮影記 雨の日の今宮戎駅編 (2023/04/15号)

本日は1日を通しての雨の天気となりました。なんでよりによって休みの日に‥‥と思いつつもどうしようかと考えましたが
いい機会なので久しぶりに近鉄系列の路線以外での撮影をと言うことで南海本線を訪れることにしました。
今回は、昨年の8月にも訪れた今宮戎駅へとやってきました。前回は本線の上下列車と高野線の上り列車と満遍なく
撮影に挑みましたが、今回は南海本線の下り列車(関西空港・和歌山市方面)をメインに、そして今回はホーム屋根がある地点で
下り線を走行するところを狙おうと思います。そうすることで雨に濡れずに撮影に挑める事が出来ます。

南海7100系(7178F) 普通和歌山市行き

今宮戎駅に到着後、まずは同駅を通過する普通列車を撮影。

ここの駅は本当は本線ではなく、高野線の駅となるため本線の普通も同駅を通過していきます。


南海10000系(10909F) 特急サザン和歌山市行き

続いて、同駅を特急サザンが少し早いスピードで通過。

前回の撮影では、駅の端(新今宮駅寄り)から望遠で撮影していましたが

今回は、ホーム中頃の位置にて85mmの単焦点レンズを使用しての撮影スタイルとなります。

どんよりとした雲で露出が厳しいので開放でとれるこのレンズが威力を発揮します。


南海50000系ラピート 回送

更に続いて、南海ご自慢の「ラピート」の営業終了後の回送が同駅を通過。

こちらは、側面にアイドルグループのラッピングが施された編成ですね。

ネタとして撮影する撮り鉄以外にもお母様方にも人気のあるラッピングだそうですね。

画角一杯にカツカツに納めた出来映えとなりました。


南海8000系(8110F) 空港急行関西空港行き

更に続いて、関空方面に向かう急行が同駅を通過。

8両だとケツが切れやすくなるので、上手くバランスを合わさないといけません。


南海2000系(2152F) 普通和歌山行き

続いて、和歌山市方面に向かう普通として、前面の「2扉車」の文字が象徴的な編成が充当。


南海12000系(12102F) 特急サザン 和歌山市行き

続いて、本日2度目の撮影となる、特急サザンになります。

こちらは、最新型の車両が充当しての運用です。

サザンは前4両が指定席車両(特急車両)で後ろ4両が通常の通勤車両が連結されたインパクトのある組み合わせです。


南海1000系(1509F) 関空急行関西空港行き

更に続いて、本線急行が高速で同駅を通過。今日は雨が強くなったり弱くなったりとはっきりしない天気ですね。


南海1000系(1501F) 普通和歌山市行き

続いても同型車両として普通列車が同駅を通過。

今日は、雨もそうなんですが雲が厚くなったり薄くなったりと不安定です。

なので、適度にF値を変えての撮影となります。今日は大体F2.8~F2.5の値にして、SSを早めに設定しています。

そのため、被写界深度が浅いので後ろにかけてボケ感が出ています。これはこれでいい味が出ていると個人的には思います。


南海50000系ラピートβ 関西空港行き

更に続いて、本日2度目の「ラピート」として、こちらは営業運転に就く編成になります。

ノーマルタイプのいかにもラピートといった感じですね。


南海8000系(8102F) 空港急行関西空港行き

まだまだ同地での撮影は続きます。続いて、急行列車が同駅を通過。


南海9000系(9514F) 普通和歌山市行き

更に続いて、南海と言えばこういうステンレス車体ですねと感じさせる普通が通過。


南海10000系(10910F) 特急サザン 和歌山市行き

そして、普通の後を特急サザンが駆け抜けていきます。先程と違ってこちらは従来型車両が充当。


南海1000系(1502F) 空港急行関西空港行き

更に続いて、再び関空方面に向かう急行列車が通過。


南海1000系(1508F) 普通和歌山市行き

続いて、またまた同型車両充当の和歌山市方面に向かう普通。


南海50000系ラピート 回送 そして、営業運転終了後の「ラピート」が同駅を通過。 と、今回の今宮戎駅では同ポジ・同画角で撮影を続けてきましたが この回送をラストにして撮影を終了します。 今回の南海線での撮影はこれで切り上げて、午後からは何時ものように近鉄線での撮影へ移ろうと思います。

近鉄奈良線撮影記 雨の日の東生駒駅編に進む⇒

投稿は以上です。

最後まで有難うございました!

ブログランキングに参加しております。

宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ

鉄道コム

0 件のコメント:

コメントを投稿