23年4月5日撮影 その2 (清州~南荒尾:貨物撮影三昧) | EF16_6の鉄ブログ

EF16_6の鉄ブログ

鉄道写真撮影記録
主に京阪神のJR線で旧国鉄車両を中心に撮影しています。
http://twitter.com/ef16_6

2023年4月5日撮影記録 その2

 

前号で、西濃鉄道 DE10-1251号機+赤ホキをアップしましたが、その2は、清州~南荒尾で

撮影した貨物を時系列でご紹介。

釜の種類別にまとめようかとも思いましたが、貨物銀座と称される雰囲気を醸し出すには

撮影した順序のままの方がよいかと判断しました^^。

(因みに桃は撮っていませんので悪しからず:笑)

 

・稲沢~清州  1550レ EF64-1018(愛) 9:27

 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)

 踏切より西側は、高いフェンスと有刺鉄線で、ほんとうに撮り辛くなりました。

 昔は腰掛けながら、のんびりと撮れたのですが…。

 

・枇杷島~清州  2087レ  EF510-509(富) 10:13

 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)

 名二環下ですが、ここは上り列車向きの撮影地。下りは編成が長いとキツイです。

 

・清州~枇杷島  5780レ  EF510-7(富) 10:29

 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)

 普段は400mmで圧縮構図で狙うのですが、赤ホキを強調したくて100mm画角で撮影。

 

ここから美濃赤坂へ移動しますが、その前に南荒尾に立ち寄ります。

・南荒尾信号所  5087レ  EF65-2085(新) 11:41

 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)

 昨年11月以来、5ヶ月ぶりの2085号機捕獲でした。

 ここで出会った小学4年生のちびっ子カメラマン。貨物ちゃんねるを見て撮影に来ていると

 のことで、いやいや恐れ入ります。私が小4の時(大阪万博があった1970年)は、毎日草野球

 ばかりやってましたが^^。

 

このあと、西濃鉄道へ。その1の内容になります。

・西濃鉄道  乙女坂  1026レ発車前  DE10-1251    12:54

 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)

 

DE10-1251の撮影後は再び清州へ。

・枇杷島~清州  8785レ  EF510-504(富) 15:00

 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)

 この青ゴトーで、銀・赤・青と全カラーを短時間のうちに捕獲出来ました。これは珍しい。

 

・枇杷島〜清洲  8084レ  EF64-1039(愛) + EF64-1026(愛) 15:04

 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)

  清洲の撮影被写体といえばロクヨンですが、寂しいくらい運用が減って、ロクヨンが激しく

 上下していた光景を見てきた者としては夢の跡の心地。

 この貴重な重連タンクもしっかり記録しておかないといけません…。

 

ここでようやく駅前の喫茶店でランチタイム。一休みしてから撮影開始。

・枇杷島〜清洲  5767レ  EF510-18(富) 16:45

 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)

 出来れば、青か銀がよかったのですが…。

 フライアッシュの迫力を出すには、ケツ撃ちで撮るのが1番です^^。

 

・清州~枇杷島  8885レ  EH200-10(高) 16:48

 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)

 タンクが短くて少々残念でした。

 

・枇杷島〜清洲  8072レ  DF200-205(愛) 17:19

 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)

 最後締めの赤熊タンク。ドン曇りでしたが、露出はなんとかもってくれました。

 

以上、撮影時間を入れてみましたが、かなり短いインターバルで貨物が行き来するので、気を

抜いていると見る鉄になってしまいます(笑)。

 

久々の清州詣でしたが、関西と違って退屈しないですね。楽しい一日となりました。