昨日は仕事終わりで朝の東横線と目黒線を撮りに行って来ました‼️
急行大和行き
朝何本か大和行きが走ります
東急100周年は期間終わってるはずなんですがまだ走ってます。笑
武蔵小杉止まりで入庫
メトロ17000系
将来相鉄に入るかな…❓
新車の導入も予定されている埼玉高速
2000系は6両のままだそうです…
ヒカリエ号は相鉄直通
各停海老名行き
相鉄直通の各停はラッシュ時ならでは…
各停新横浜行き
6300形の新横浜行きはこれしか来なかったような気が…
メトロ10000系トップナンバー
10000系も2006年デビューなので17年経ちました
ベテランの域に入って来ています
今後の展開が全く読めないメトロ9000系
8両化を明言してますがだいぶ前に2両来てそれ以降音沙汰なし
デビューから30年近く経ってるんで新車を入れる可能性もあるような気もします…
それなら9000系の8両化は必要ないですからね…
目黒線の湘南台行き
ムーミンの西武40000系
急行武蔵小杉行き
急行新横浜行き
急行湘南台行き
あまり見なくなった急行日吉行き
都営車の急行も珍しくなりました
まだ駅に先行列車がいるため待たされる2列車その①
急行新横浜行き
都営車の新横浜行きもラッシュ時ならでは
埼玉車のフルカラー化もコイツだけで進展なし。笑
各停新横浜行き
都営車の新横浜行きは6500形が多いですね〜
南北線からの相鉄車
9000系の5次車は8両化あるかも…❓
急行海老名行き
目黒線は相鉄車が多いですね
急行西谷行き
朝は西谷行きも見れます
まだ先行列車が駅にいるため待たされる2列車その②笑
東横線からの急行海老名行き
海老名に行った後相鉄横浜に乗り入れる運用です
東急100周年が剥がされた3121F
現在も相鉄に乗り入れることが出来ずに運用が限定されています
まぁそう遠くないうちに入ることになるでしょう
ただ試運転は必要だと思いますが…
まだ先行列車が駅にいるため待たされる2列車その③笑
この装飾はいつまでかな❓
SDGsの5000系
急行西谷行き
最後に相鉄車の急行渋谷行き
以上朝の東急線でした‼️